見出し画像

【おふとんな日々】のぞき見ライフスタイル①

こんにちは!旬香です。

この「のぞき見ライフスタイル」は毎週水曜日更新、fumiさんと旬香の「おふとんな日々」の番外編として始めます。

先月から「おふとんな日々」で1つのテーマを2回に分けて深掘りするプチリニューアルをしました。

↓前回のテーマ「ちょうどいい暮らしのバランス」はこちらから!


リニューアルに伴う、「テーマについて語りはじめる側が固定してしまう問題」の解決策として、間に1テーマ挟んでお互いの生活ものぞき見したいよね!となり、「のぞき見ライフスタイル」として始めます!

月1回の作戦会議でも、話したいことも聞きたいことも尽きない私たち。

そんな私たちの世界観を少しでも多くの方に届けられるよう、今後も試行錯誤していきます!

ということで、初の「のぞき見ライフスタイル」はじまります!


突然ですが、私はお料理と野菜を育てることが好きです。
お料理はもともと好きだったのですが、過去に「何にも楽しいことがない!」となったとき、誰にも頼らずいつでもできる趣味を探して野菜作りにも辿り着きました。

「サステナブル」&「キッチン」というキーワードでも私とfumiさんは考えていることが似ているみたいです。

↓fumiさんのサステナブル

ということで今回は、サステナブルで快適なキッチンづくりのお話です!

サステナブルで快適なキッチンを支えるアイテムたち

日々サステナブルで快適なキッチンを目指しているわたし。そんな我が家のキッチンが引っ越しでアップデートしました!

注目アイテムはこの3つ。

①コンポスト
②スポンジ
③キッチンタオル

コンポスト

先週、ついに「キッチンのゴミ箱」を手放すことに成功しました~!(パチパチ)

ひとり暮らしを始めてから10年近く悩んできた「キッチンのゴミ箱クサイ問題」。これからの季節、気が重い方も多いのではないでしょうか。

私のゴミ箱遍歴はこんな感じ。

ひとり暮らし時代
ひとりなのでゴミ箱は持たず、キッチンにひっかけたビニール袋へin。朝が弱いのでゴミを出しそびれて、クサイ生ごみと1週間暮らす羽目に…

新婚時代
結婚・引っ越しを機に大きめのキッチン用ゴミ箱を購入。密閉性の低さと、貯まった生ごみをゴミに出す時のニオイにうんざり。

去年まで
家庭菜園をはじめ、堆肥の使い道ができたためコンポストを導入。収穫で出る大量の茎などはコンポストには荷が重いので、ゴミ箱とコンポストの二刀流。一緒に料理をする夫に「これはコンポストに入れて欲しい」とその都度言う日々。

引っ越して今
家庭菜園をお休みし、ゴミが減る。夫もコンポストに入れるものを当たり前に分けてくれるようになる。生ごみは、玉ねぎの皮・卵の殻・コーヒーフィルター、ラップだけになる。
1カ月ゴミ箱を使わずに暮らし、ついにゴミ箱とサヨナラできた←イマココ‼

嗅覚がするどいタイプなのもあって、ずっと生ごみがキライでした。小さい虫もキライなのに、コバエが大量発生したことも。(みりんに洗剤を入れたコバエホイホイをずっと置いてた)

今回ゴミ箱を手放せた大きな理由はやっぱり「コンポスト」。

fumiさんも興味があるということだったので、かわいいコンポストちゃん紹介しますね。

うちのコンポストは「LFCコンポスト」という名前のもの。

トートバッグ型です。リニューアルなのか?一つは中袋アリ、もうひとつはナシ。
ふたつを使いまわしています。

コンポストを始めるにあたって追加で揃えたのは、通気性を良くするための台とかき混ぜるためのスプーンだけ。

毎日料理で出る野菜くずをある程度刻んでコンポストに放りこんでいます。うちはリビングダイニングに面したベランダに置いています。コンポスト基材特有のニオイはあるもののベランダだから気にならず、外干しにも影響ありません。

どんどん入れても熟成するとカサが減るのであまりパンパンになったことはないかも。

定期購入にしておけば、決まった感覚で基材が届きます。そのタイミングで古い方の基材は熟成期間に。数日に一回水を入れてかき混ぜて3週間ほど置けば、堆肥の出来上がり。

我が家では堆肥は家庭菜園に撒いたり、夫の実家に持っていったり、内袋のまま野菜を育てたりしています。

一番左がコンポストでできた堆肥で育つレタス

LFCコンポストさんでは堆肥回収会や、農家さんに送って野菜を受け取れるサービスもあるそうなので、堆肥の使い道を考えてから購入がおすすめです。

入れられるものを覚えて、仕分けに慣れるまで少し時間が必要でしたが、野菜くずも、シンクに溜まる細かい食べ残しも、ぜんぶコンポストに入れるのでゴミがクサくありません!(たまにどうしても臭いそうなものは冷凍庫に一時退避。ゴミの日まで凍らせて嫌な臭いを防ぎます。)

読んでくださった中でコンポストに興味がある方も、fumiさんも、ほんっと〜に生ごみ問題減るのでオススメです!


コンポストに文字を割きすぎた(ほんとにオススメ)ので、スポンジとタオルに移ります。

スポンジもタオルも洗って乾かしたい!

4月に引っ越して改善したのがスポンジとタオル。

わたし、洗えずに放置するものがキライなんですよね。ニオイやヌメリが気になって…

そこでスポンジもタオルも、洗ってカラッと乾かしたい!を叶えました!

まずスポンジ。

一軍は、ヘチマスポンジとシリコンたわし。

fumiさんのnoteを読んで「求めるもの全部持ってる!!!」と運命を感じたヘチマスポンジをついに購入!

まずは試したかったのでフリマアプリで2個入りを。

これが2個入ってました。

結果は大正解。
汚れをかきとる力がすごいし、カラッと乾くのがお気に入りです。食洗機の予洗いで汚れがひどいときに使っています。

シリコンたわしは百均で購入。

予洗いはほぼシリコンたわしで済ませています。洗い終えたらそのまま食洗機にポン。一緒に洗えてピカピカです。

食洗機があるのであまり洗剤は使いませんが、洗剤は普通のスポンジ。夫は普通のスポンジが安心らしいので残しています。

続いてキッチンタオル。

キッチンって地味に布製品が多くありませんか?
手拭き、お皿拭き、お皿の底を拭ったり、シンクを拭き上げたり、いろんな用途でいろんなサイズがありました。

キッチンで使うタオルってわりと汚れるので使うタオルを決めたりとちょっとめんどくさかったんです。

そこで、キッチンのタオルを全てひとつに統一しました!

IKEAで大量に買えるこれ。

紐の色が好みで購入したんですが、プチプラだから躊躇なく使えて、オキシ漬けにも耐えてくれるので、愛用してます。

水切りマットは捨てて、タオルを敷いて代用。
手を拭くタオルもこの紐を引っ掛けて吊るしたもので。
しょっしゅうオキシ漬けして洗っているので洗い立てのものでお皿も拭きます。

「どのタオル使おうかな」をなくしたことで、シンプルに!洗う頻度も増えて一石二鳥でした。

これからも進化し続けるハズ

ということで、最近の我が家のキッチン事情でした。

まずはプチプラで上手くいけばいいものを。買い物上手ではないから、ゆっくり使いながら考えているんだと書いていて改めて思いました。

今探しているのは、木べらとフライ返しを兼ねられる木しゃもじ。

台所道具の本を借りてきて、眺めています。

チラ見せしたベランダ菜園の話もしたいし、断捨離の進捗も話したい!

「のぞき見ライフスタイル」もこれからが楽しみです。


さて、次回はテーマの深堀りに戻ります。

次回はfumiさんが5月病や梅雨について、この時期ならではのテーマで掘り下げてくれる予定です!

よろしければマガジンのフォローもしてくださるとうれしいです!

では、交換日記なのでお決まりのセリフで。

次回のお返事を楽しみにしています♡

この記事が参加している募集

家事の工夫

わたしの野菜づくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?