マガジンのカバー画像

飲食店マーケティングの為の『フードデリバリーニュース』

18
飲食店マーケティングの参考となるようなフードデリバリーのニュースをピックアップしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2023/1/1~4/30)

飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2023/1/1~4/30)

 最近、動きが以前ほど活発ではなくなってきたため、久しぶりの配信となります。コロナも明け、イートインの復調と共にデリバリーのニーズが大幅に減ったといった認識の方が多いと思いますが、世界的にも需要は順調に伸びているといった状況です。(コロナ禍に入った瞬間の一時的な需要増には及びませんが)
 利用する方と利用しない方での差は大きいですが、確実に日常的に使う人の割合は増えてきていると言えるでしょう。働き

もっとみる
飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/12/1~12/31)

飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/12/1~12/31)

先月は年末という事もあり、あまり世界的にも動きがそれほどありませんでした。各国でもイートインが復活してきていることもあり、デリバリーの方は一時期に比べると弱まっています。一方で一定のマーケットを確立してきていることもあり、投資の方もこれまでインフラ側から、ゴーストレストランのチェーンの方へ注目は集まってきています。まだまだ、技術革新が残されているジャンルではあるので、今後もその変化に対応できるよう

もっとみる
飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/10/1~11/31)

飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/10/1~11/31)

先月分が配信されていなかったので、11月分と合わせての記事にしています。

1.一般ニュース・ここ3か月以内のフードデリバリー利用率は2割 今後の利用意向は34%「価格」「エリア」には課題も
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000363.000004729.html

株式会社クロス・マーケティングが、2022年9月、全国47都道府県に在住する20~69歳

もっとみる
飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/9/1~9/31)

飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/9/1~9/31)

 世界的にコロナ禍から脱却し始めていますが、それに伴いデリバリーの需要も落ち着いているといった感じです。プラットフォーマー側も需要を伸ばそうとフード以外へのジャンルの取り扱いを増やしてきています。以前黒字化できているプラットフォーマーは少なく、まだまだ統廃合は進みそうな気がしています。一方で、ドローンや無人自動車などの人を使わないような配送技術も開発されつつあり、このあたりが整ってくると採算の面で

もっとみる
飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/8/1~8/31)

飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/8/1~8/31)

 8月は、イートインは都心部を見ると月初の大雨の影響やお盆休みなども絡み、需要の戻りは悪かったですが、デリバリーも同じような感じです。イートインの業績の戻りが悪いこともあり、デリバリーアプリへの掲載がまた増えてきており、競合状況も変わってきそうです。その時々でバタバタと取り組んでも、安定的に継続してやっているお店には勝てなくなってきています。場当たり的な取り組みでなく、先を見越して売上ルートも集客

もっとみる
飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/7/1~7/31)

飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/7/1~7/31)

 7月は、感染者数の増加もあり外食の需要が落ち込んでおり、一方でデリバリーの売上は上がるかと思われましたが、こちらも需要縮小気味でした。世界的にもコロナの影響も少なくなり、デリバリーの需要が縮小しています。各デリバリープラットフォームも配送の効率化や小売りの取り込み等今後の生き残りをかけての改善を進めています。また、新たに中国ではtiktokの参入といった事も起きており、日常使うアプリからのデリバ

もっとみる
飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/6/1~6/30)

飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/6/1~6/30)

 世界的にもコロナが落ち着き、デリバリーの需要が一時期に比べると減少しています。 これまでのフードデリバリーを主軸としたものから、日用品やグロッサリーといったものへの拡大。BtoBでの配送や囲い込み戦略などより一層競争が激しくなってきています。

1.一般ニュース・コロナ禍で利用者急増! 「デリバリーサービス」の常識が変わった?!― なんでも酒やカクヤス調べ
https://prtimes.jp/

もっとみる
飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/5/1~5/31)

飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/5/1~5/31)

5月のデリバリー系ニュースを取りまとめましたが、6/1にdoordashがwoltの買収を完了させ、日本はwoltブランドで展開に統一するといったニュースが入ってきましたのでこちらに反映させています。日本でのデリバリープラットフォーマーもUberEats、出前館、wolt、menu、エニキャリと絞られてきましたが、現状は上位2社が圧倒的といった感じです。各社クイックマート系への進出を図っていますが

もっとみる
飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/4/1~4/31)

飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/4/1~4/31)

 DiDi foodが5/25に撤退の発表もあり、今後も淘汰がされていきそうなフードデリバリー市場です。一時期のブームほどのマーケットはなくなりましたが、定常的に利用する層が残っていることもあり、しっかりと運営のできている店舗は売上がキチンととれているといった印象です。
 イートインの再開で、デリバリーから撤退している店舗も多いため、競合数としてはどこのエリアも減っています。しかしながら、残ってい

もっとみる
飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/3/1~3/31)

飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/3/1~3/31)

 3月は大分デリバリーアプリ側の情報発信が減ってきている感じです。配達員さんへの燃料費の補助やフード以外のクイックマートの強化が世界的な流れで起きてきています。日本もデリバリーサービス協会が配達員さんへのガイドラインも整え始めました。
 イートインの再開でまた、一時的にデリバリーの需要が落ち込みそうではあります。ただ、逆に競合が減っているタイミングですので、ここできちんと運営を行っておくと、今後の

もっとみる
飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/2/1~2/28)

飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/2/1~2/28)

 世界的にもコロナが収束の方向に進んでおり、イートインが拡大してきていることもあり、デリバリーの需要が落ちてきていますが、想定よりも習慣化されてきたということもあり、uberやdoordashの株価は業績は悪くないです。一方でデリバリーの市場拡大をさせていくためのQコマース系は本当に立ち上げ段階といった感じで、かなりフロントヘビーに資金を費やしているようです。ドローン配送のトライアルも進んではいま

もっとみる
飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/1/1~1/31)

飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2022/1/1~1/31)

イートインの需要が回復してきたと思えば、また、オミクロンのせいで人出も減少、営業時間も短縮となり、イートインの売上減少が続いています。その分、テイクアウト・デリバリーの需要は復調してきていますが以前ほどのレベルになっていない状況です。デリバリーやテイクアウトはスポットで売上カバー策から通常時でも収益の一つへとシフトしてきていると感じています。以前は、ほぼ全員が新規参入でしたので差がつきづらかったで

もっとみる
飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2021/12/1~12/31)

飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2021/12/1~12/31)

先月は、活発にpandamartを展開していたfoodpandaがまさかの事業売却の発表。本体のDeliveryHeroは本国ドイツでのfoodpanda事業も大幅縮小しており、展開エリアの選択と集中をした模様です。doordashのwoltのwoltの買収もあり、世界的にも事業統合が進んでいます。また、小売りを含めた15分以内での配送を目指したクイックコマースも巻き込みデリバリーはより、日常に

もっとみる
飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2021/11/1~11/30)

飲食店マーケティングの為の『フードデリバリー系ニュースまとめ』(2021/11/1~11/30)

 先月は、「doordash」の「wolt」買収が大きなニュースですね。これによってまた、勢力図が変わってきました。さらにdoordashは、DoubleDashといった2つの店舗の注文でも1回分の配送料といったこともエリアと業態限定ではありますが、開始しています。緊急事態宣言が明け、イートインの需要が戻ってきていますが、デリバリーの方も様々なサービス形態を増やしてきており、便利度は今後も上がって

もっとみる