見出し画像

逆質問って難しいと感じました。

こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。しょうです。

今回は面接をしていると必ずと言って良いほど最後に聞かれる逆質問についての話題です。

私は正直、就職活動を始めたての頃はここにかなりの欠点があったと今でも感じます、、。

と言いますのも、最初の頃は御社の強よみは弱みは何ですか?とか会社の雰囲気はどうですか?とか聞いてて。

そんなありふれた質問なんて説明会とかOB訪問とかで済ましておかないといけないとわかっていても用意してないからそれしか聞けなかったんですよね。

今考えれば良い経験値となって蓄えられていますが、もっと早くから鍛えておけば良かったとつくづく感じます。

インターンシップで練習したり、早期選考している会社で練習したり、先輩やキャリアセンターの人と練習したり色々な方法があると思います。

企業側がこの逆質問にどの程度のウェイトを置いているかはわかりませんが、その面接の最後のチャンスではあると思います。

ある人はその時間を使ってその企業の商品のプレゼンをやったりなんて人もいるらしいです。私には出来ません。

最後に私が気に入っていた逆質問を書いて終わりたいと思います。→○○さんがお仕事をしていて参考にしていた本はありますか?です!

皆さんの鉄板の逆質問は何ですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?