見出し画像

資格って意味あるの?

こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。しょうです。

今回は結局就活で資格って有利になるの?という話題です。

就活をする前にみんななぜか宅建とか簿記とかを取得しようとする大学の同期を見てきました。

でもその資格を生かして仕事をしたいという人は就活が始まる遥か前の入学してからそのような資格を取ってました。

つまり、資格は私の個人的な意見にはなりますが、志望している会社や仕事とマッチングしている必要があります。

そうなるとやはり万能であると感じるのは英語の資格試験ですね。

別にTOEICだろうが英検だろうが日本の大企業に就活したいと考えるのであれば入力する欄はほとんどあるし、ネタがなければ高得点アピールとか出来ますからね。

まだまだ英語が翻訳機が出る世の中とか言われてるけど現場ではそんな考えは少なそうだと感じました。

みなさんは資格についてどう考えますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?