見出し画像

shioの自己紹介

初めまして。ご覧頂きありがとうございます!
この記事では私の自己紹介や活動の理念などを書き連ねております。


プロフィール

■名前:Shio
■住まい:大阪生まれの大阪育ち。現在も大阪で暮らしています。
■経歴
高校卒業→調理師専門学校→栄養専門学校→就職(デパ地下総菜の商品の企画・開発)→働きながら中医学の学校へ(薬膳を学ぶ)→結婚・出産→食楽教室なないろの立ち上げ

■主な資格
管理栄養士免許
調理師免許
国際中医薬膳師

■家族構成:5人家族。
①夫
私より5つ上。ゴルフ好きの眼鏡パパ。
②長女(2015.8生)
妹&弟想いの優しいお姉ちゃん。よく言えば感受性豊か…?やや感情の波が激しい予測不能なファンキーガール。小学生。
③次女(2019.9生)
執筆時点では魔の2歳児真っ只中!家ではやりたい放題のモンスター。一歩外へ出ると、マジメで几帳面な優等生タイプ。
④長男(2022.4生)
女系家族だった私が思いもよらず男子出産。執筆時点では寝返りもまだの、ひたすら天使な末っ子くん。



主な活動①

《食楽教室なないろ》という教室の代表をしています。
食楽教室なないろは、こどもからおとなまで食を楽しく美味しく学んでほしいという理念のもと、料理・栄養教室を主催しております。
薬膳基礎教室、こども料理教室などを開催。
コロナ渦以降はオンライン講座・イベント出張講座を中心に開催しておりましたが、2022年4月に長男出産したこともあり、しばらくはWeb執筆を中心にローペースで暮らしています。


主な活動②

国際中医薬膳師の資格を生かし、《七色薬膳》というネットショップを運営しております。マグカップや魔法瓶のマグボトルで簡単に淹れられる簡単でお手軽な薬膳茶を中心に、現在はCreemaとBASEにて販売中です。
よかったらご覧ください。




食の世界へ興味を持ったきっかけ

両親が共に料理好き&食べることが好きだったからだと思います。(料理を仕事にしているわけではありません)
私に早くから包丁を持たせてくれたので、幼稚園児のころにはリンゴの皮むきやカボチャの面取りなどはできました。
私の姉は3人いますが、1番上の姉も栄養士の道へ進みました。
料理を食べる・作るほうが好きだった私はまず調理師学校へ進みましたが、その卒業後に「美味しさだけではなく、栄養という視点でも食を見てみたい」と思ったのは姉の背中を見ていたからだと思います。


なぜnoteをはじめたか・noteで書きたいこと

元々文章を書くことが好きだったことと、自分が学んできたことや感じたことを伝える手段として、文章がメインのnoteは自分にぴったりだと思ったからです。食に関することを幅広く(料理・栄養・薬膳など)、また子どもや育児に関することなどエッセイも交えて徒然に書いていけたらと思います。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?