見出し画像

ちょぴストについて

こんにちは!

今日は虎鉄の日記さんの記事を読んで、「あぁ〜あるある」と思ったことを書いていきます。


ちょぴストとは?

日常で「面白くないなぁ」「モヤモヤするなぁ」といったような、ちょっとしたストレスのことをいうそうです。

先日、私もモヤァっとしたことがあったので吐かせてください。

スーパーで買い物帰り、本道路へ出るため、スーパーの裏の道を歩いていました。

一方通行ではないのですが、狭い道です。

すぐ隣はコンビニがあり、前方からは50代くらいの女性が早歩きで向かって来ています。

ちょうどスーパーへ商品を運んで来たトラックが、バックで駐車しようと方向転換を始めます。

私は道幅いっぱいにトラックが方向転換で使うので、歩く速度を緩めてかなり手前で様子を見てました。

が、前方の女性は速度を一切落とさずこちらへ向かって来るではありませんか!

しかも前見てない‼︎

トラックにひかれそうなのも怖いけど、突進するような勢いで、しかもうつむき加減でこちらを一切見ずに、歩いて来られるのも怖い‼︎

少し後ろに下がって、トラックとの距離を取って避けました。

会釈もなければ「すみません」もなく。

斜め下に視線を落としたまま、足早に去って行きました。

これ、私がスマホやイヤホンをしていたらどうなっていたのでしょう?

あの人が避けるとは到底思えません。(すごいスピードで歩いてたので)

恐らくぶつかって、最悪の場合、どちらかがトラックの下敷きになってる可能性もあります。

一歩間違えば…と思うとゾッとしました。

トラックや車が駐車する場合、死角に入ると危険だから歩行者であっても、止まって待つということが大事かなと思います。

それもひとつの「配慮」です。

周りへの配慮って、思いやりなんだなって思いました。

こういう経験は滅多にないので、色々考えさせられるきっかけとなりました。

あの早歩きの女性にも感謝したいです。

今日も読んでいただきありがとうございました♪

無事故で、良い一日をお過ごしください!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?