見出し画像

【良くない傾向?】note公式に提案。

私はツイッターを10年近く使っております。まだガラケーだったときからです。そこで色々な変化を見てきました。

色んな機能が追加されて便利になっていく反面、悪用する人も増えてきました。その要因として考えられるのは「自動化の容易さ」と「対策の困難さ」かと思います。

その前に、悪用といってもどんなことがあるか。

・スパム行為
 大量かつ無差別なアクション

・水増し
 フォロワーやRT、いいね。

・販売業者
 フォロワーやアクションの販売

・フォローチャーン
 フォロワー増加目的で
 大量フォロー&大量フォロー解除

などなど。細かく言うとまだあると思うけど。

「悪用」という表現を使ったのは、
公式が違反行為として明記しているからです。



では、これの何が問題なのか?


・秩序が乱れる
 スパム行為や自動化アカウントが
 増加すると一般ユーザが混乱する。
 手動アカウントと誤認する。

・数値の信用性低下
 フォロワーやRT、いいねは
 水増しすることが容易なため。



ツイッターは対策をしていないわけじゃないです。以下のような対策は取っています。


・アカウント作成チェック
 昔よりアカウント作成が
 厳しくなった(凍結しやすい)。

・フォロー制限
 1日1000人 ⇨ 400人に
 大量フォローを防ぐため

 短時間大量フォローは
 アカウントロックする。

・ツール対策
 APIを使用しないツールをロック
 過剰アクションをロック

・不適切アカウント
 一定の条件に基づいて
 アカウントをロック&凍結

しかしながら、スパムアカウントは残り続けていますし、今も水増し行為はよく行われております。内部事情はわかりませんが、おそらくここまでくると対策は難しいのでしょう。


さて、noteの話をしましょう。


以下はとある方のフォロワー欄

画像1

なにやら初期設定のアイコンばかりが並んでおりますね。中身をみていくと……

画像2


記事がありません。順番に見ていくと「記事のないアカウント」か「1記事の中に意味のない文字列が入ったアカウント」ばかりになっております。そして、画像では隠しておりますが「名前とIDが意味のない文字列」になっているものばかりです。ちなみにゲストアカウントではありません。

noteをこれからやっていこうとしてるユーザーには見えませんね。記事は「非会員」でも閲覧可能ということと、この中身のないアカウントは記事を投稿していないユーザーも無差別にフォローしていることから閲覧目的とも考えにくいです。

この中身のないアカウントにフォローされている人を確認してみました。

■とあるユーザー情報1
 ・フォロー数20人程度
 ・フォロワー数7500人程度
 ・1記事のスキ数7程度
 ・コメント0
 ・フォロワー欄は未稼働アカウントばかり

■とあるユーザー情報2
 ・フォロー数80人程度
 ・フォロワー数1500人程度
 ・1記事のスキ数5程度
 ・コメント0
 ・フォロワー欄は未稼働アカウントばかり

■とあるユーザー情報3
 ・フォロー数10人程度
 ・フォロワー数900人程度
 ・1記事のスキ数2程度
 ・コメント0
 ・フォロワー欄は未稼働アカウントばかり

他のユーザーも何人か確認してみましたが、上記のようなものばかりでした。これは「水増し」の可能性があるのではないでしょうか。

ただし、中身のないアカウントにフォローされているからと言って、本人が望んで水増しをしているとは限りません。本当に水増ししたいユーザーだけをフォローするとすぐにバレてしまうため、カモフラージュで別のユーザーをフォローしている可能性があります。

また、アカウント作成時に「おすすめユーザー」として出てくる有名人のような方は、このような初期アカウントまみれになることがあります。そこは注意してください。


水増しによる問題点

・数値の信用性が低くなる

・すでに販売業者がいる

・ツイッターのように
 自動化アカウントが増えて
 秩序が乱れる可能性がある


noteの仕様一部

・フォロー制限
 1日数十人程度に制限することで
 大量フォローを防いでいる

・アカウント作成
 ロボット認証でツールによる
 大量作成を防いでいる


noteの自動化情報

・アカウント作成
 上記説明通りツールでの
 大量作成は難しい

・ログイン
 自動化ツールを使って
 18回程度ログインとログアウトを
 繰り返すとロボット認証が出てくる

 しかし、IP偽装でその制限はなくなる
 つまり、実質無限回ログインが可能。

・スキやフォロー、記事作成など
 ログイン後の操作は
 ほとんどが自動化可能

つまり……
ログイン後の操作は自動化可能のため、アカウントさえ大量に作ってしまえばあとはなんでもできてしまうんですよね。フォロワーだけを水増ししている人だとわかりやすいですが、スキ数も水増し可能なため見分けにくくなりますね。

やがて、すべての操作を自動化したアカウントばかりになってしまうかもしれません。ツイッターでは中の人がいるかのように見せるために、自動で他人のツイートをコピーしてツイートするということも行われております。

noteであれば、他人の記事をまるごとコピーした自動化アカウントも出てくる可能性も考えられます。


提案


以上のような背景から秩序を保つことを目的として、以下対策を考えました。

・未稼働アカウント削除
 登録後OO日間記事投稿がない。
 ⇨ ただ、記事閲覧リストとして登録
   している人との区別が困難。
   そのため別の条件定義が必用かも。

 1記事だけ無意味な文字列を投稿している
 アカウントを削除するための条件も必要。
 ちょっと思いつかなかったけど(笑)

・電話番号認証
 上記対策が可能で行ったとしても
 毎日テキトーな記事を投稿するという
 自動化を行われるだけなので
 1番号1アカウントまでの制限をかける。

 これにより、中身のない大量作成を防ぐ。

・ツール制限
 ツイッターではアカウントロックするが
 それに近い対策を行う。

 また、ログイン時に必ず
 ロボット認証する。
 (ツールで、ログイン⇨操作⇨
  ログアウト⇨別アカでログイン
  のループが不可になる)

販売業者がすでにいるため、ほぼ水増しは行われていると考えてよいでしょう。私の知識不足や観点の間違いもあるかもしれないので、有識者の方がいらっしゃいましたらコメントでご指摘いただけると幸いです。

念の為に繰り返し伝えますが、中身のないアカウントにフォローされているからといって必ず水増しとは限りません。カモフラージュや「おすすめ表示」によるものの可能性もあります。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?