見出し画像

ゲームは脳のトレーニングなのだ

挨拶

 どうも、皆さんこんにちはSYAHP(シャプ)です。ゲームって聞くと何を浮かんできますか?
シューティングゲーム?RPG?カードゲーム?

色んなゲームがあると思います。しかし、そのゲームって私たちからどういった風に捉えられているのでしょうか?
ゲームをやっている私たちからするとストレス発散や友達と遊びたい、レベルアップさせたいなどと言った事になるのでしょう。

しかし、知らない内にゲームの攻略がわかってきたり自分なりの方法でゲームを進めたりしたことってありますよね?

これが、ゲームでの脳のトレーニングになってきます。ゲーム私たちの知らない物語や設定などされておりますので、その訳もわからないバーチャル世界の中でどういう風に生き延びていくのかずっと考えながらプレイしていると思います。

これが、ゲームしながらの脳のトレーニングになってきます。

ゲームは遊びでも遊びじゃない

基本ゲームは楽しいと思うかもしれませんが、しかし、ゲームで負けた時の感情的になった気持ちや買った時のうれしい気持ちに何か特別なものがあると思います。

悔しさや達成感が味わえるからだと思います。これが、ゲームの特徴です。スポーツも同じですね。

しかし、ゲームは体を動かしてプレイしているのではないですので、現実的のスポーツとは違ってきます。

バーチャルでは、基本反射神経や脳などを使ってでのプレイなので、基本脳に影響があります。

もちろん感情的しすぎるときもありますが、それはちゃんとしたイメージを持ちながらプレイしている証拠だと思います。

そして、そのイメージ力を鍛えさせてくれるのがこのゲームなのです。もちろんスポーツも同じ部分もありますが、体力も使いますので疲労感が強いと思います。

ゲームはいろんな種類があるのは、様々な場面でどういった行動を出していくのかも自分的に試されて行けるのがこのゲームというもののすごいところかもしれません。

よく親にゲームばかりしないで勉強しなさいとか言われた事がある人は少ない区はないと思います。

これは、脳トレでの場面が自分にとってのイメージを高めさせた時の感情がつくなった時にゲームから離れさせないから、勉強よりゲームが楽しいと思うからです。

話がかみ合わないと思いますが、つまりゲームはゲームだけど勉強だけではなくイメージ力のためやアイディアづくりに最も必要な種目の一種なのかもしれません。

目が悪くなるのもわかりますが、頻繁にもやるのではなくてほどほどにやるといいかもしれません。

ゲームの主人公は自分だ

これは当たり前ですよね?だって自分が操作をしているから、そして物語もいろいろありますよね?

いけない部分はいけないところもありますが、真似しようとする人もこの世の中では少なからずいると思います。

これは、かっこいいとかの興味や憧れが出てきた時の行動だと思います。私たちもゲームではなく、ウルトラマンや仮面ライダーなどを見ていた時も真似したり時とかありましたよね?

ゲームやっている時にもあると思います。馬鹿だと思いますが、強い自分になりたいという証拠にもなってきますね。

途中は変かもしれませんが、現実を知りながらまた新しい成長の仕方が来るかと思います。

実際自分も警察官という夢は小さい頃はありましたが、今は成功者になりたいと思っています。

この時の自分は、ゲームで高級車やすごい豪華な家を作るときのゲームをやっていた時が夢を変えるきっかけでした。

まさしくやらいたい、新しい目標を立てた瞬間でしたね。

こういった事で、ゲームもゲームですが、考え方や捉え方を変えればすごい自分にとって新しい世界が見えてくると思います。

是非皆さんもゲームやっている時とか考えながらゲームをしていてくださいね。

最後に

毎日記事は書けないと思いますが、これからも少しずつと書いていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございました♪
フォローとスキをよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?