マガジンのカバー画像

不妊治療と高齢出産の記録

39
ぺろよしの不妊治療→高齢出産の記録。吐き出し用。
運営しているクリエイター

#アラフォー妊活

自宅安静

安定期に入って初めての検診。 12週の壁も出生前診断も乗り越えてやっとここまで来たと思った…

ぺろよし
11か月前
8

安定期なんかじゃない

一応安定期に入りました。 無事ここまで来れたんだと思うとなんだか感慨深いですね。 でもタイ…

ぺろよし
1年前
1

アラフォー女のとある戦い

今回は汚話注意です!!先に謝っておきます。本当にすみません!! ヤツとの戦いがまた始まろ…

ぺろよし
1年前
6

出生前診断

不妊治療を経ての妊娠の経過の記録です。 気になる方はそっと閉じて下さいね。 今回出生前診…

ぺろよし
1年前
4

出生前診断を受けるまで

今回は一人目の時に受けた出生前診断の話も交えながら検査までの気持ちを綴ります。 色んな意…

ぺろよし
1年前
5

私は妊婦…なのか??

不妊治療を経ての妊娠の経過記録となります。 気になる方はそっとページを閉じてくださいね。 …

ぺろよし
1年前
8

クリニック卒業

ついにこの日が来ました、クリニック卒業の日です。 ◆あっけない卒業いつものように内診。 はっきりと臍の緒も見えCRLも2cmになっていました。すごい。 その後先生から紹介状を発行してもらいます。 「本当にお世話になりました」と言うと「また次の機会があれば…」と先生。 流石に3人目は体力的にも精神的にも厳しいです…。 そしてこの子に万が一がない事を祈りました。 紹介状と一緒に凍結胚管理の事と、卒業後の経過について書かれた用紙ももらいました。 私には4ABグレードの凍結胚盤胞

心拍確認

こんにちは、ぺろよしです。 不妊治療の記録も10本を超えてきました。 陽性判定出てるなら不妊…

ぺろよし
1年前
4

胎嚢確認

陽性判定後再度クリニックを受診しました。 今回は胎嚢確認出来るかどうかです。 前回のnote…

ぺろよし
1年前
1

3回目の判定日

前回6AAの胚を移植しました。 今回はその判定日の結果を書いていきます。 通っているクリニッ…

ぺろよし
1年前
4

受精確認(2回目)

前回地獄の採卵を終えたものの、あいかわらず咳は続いています。 OHSSこそならなかったものの…

ぺろよし
1年前
1

2回目の採卵

採卵2回目が無事終わったので書いていきます。 いや、全然無事じゃなかったかもしれません。 …

ぺろよし
1年前

採卵周期再び

こんにちは、ぺろよしです。2回目の移植も陰性となり持ち球も尽きてしまったので再度採卵にむ…

ぺろよし
1年前
1

2回目の判定日

先日、二度目の凍結胚盤胞を移植しました。 グレードは3BB→融解後4BBになったものを移植。あとAHAをしました。 2回目となるともうどんな事をするかわかっていたので落ち着いて内診台に横になって、エコーで移植される胚盤胞を見る事が出来ました。 よく言われている「キラッとした光」とまではいきませんでしたが、何となくこれかな?というのは見えた気がします。 あっという間に終わって、お会計をした足でジンクスを信じてマクドのポテトを食べに行きました。 その後は前回と同じように1日3