見出し画像

別れた後も仲が良いってどう言う事?


別れるという大きな決断を下した後、今までと変わらず、むしろ今までより仲良さそうにしている人たちを見ると不思議でたまらなかった。


何故別れたのに一緒に居て、一緒に笑ってるの?


私には到底理解出来なかった。


別れると決めた時は新たな道を歩む覚悟を決めた時。
それまではどうしたら仲良くいられるか。二人がストレスなく一緒に過ごせるか。
問題点を踏まえてお互いに直すべき事やお互いの考え方と向き合う。
そうする事でお互いの事をしっかり考えるきっかけにもなるし、何より二人の関係を再度構築する事ができる。

この、二人の関係を構築する事が出来なくなった時こそ別れるべき時なのかなと私は思っている。

だからこそ別れたら振り返りたくないし、振り返って無駄に傷付きたくないという思いがある。


だが、勿論私とは違う考え方の人間もいる。
別れた後も、たまに会って酒でも飲みながら語らいたいという人が。

その人が今私とお付き合いをしている人で、私と別れた後も縁を切りたいとは思わないと言うのだ。


今までの関係性があるからこそらしい。
出会ってから今までの年月があるからこそ、関係性は変われど縁は切りたくないと。そう言っていた。

君がいない人生なんてあり得ない。とまではいかないだろうが、似たようなものなのだろうか。


私みたいな人間は、別れた後も仲良くできるのなら何故別れるのかと思ってしまうので、そんな考え方もあるのだなと。


今思えば、私たちが別れに直面しているわけでもないし、割と穏やかに過ごしているのに何故こんな会話をしてきたのだろうと不思議に感じる。


けど、一人になりたいと思ったとき、この様な考えに至るのかなとも思う。

嫌いではないけど一人でいたい。


それでも私はどうにかして解決策を探りそうだが、、


何故そこまで出来るのかと言われれば、それくらい大きな気持ちがあるからだ。
誰にでもこんな事出来るわけがないし、したいとも思わない。

付き合うまでの過程で、この人は物凄く素敵な人だと感じるから付き合いたいと思うし、この人とずっとそばにいたいと思うからしっかりと向き合う。


相手を見て関係を切る時は一瞬だし、何も躊躇うことはない。

けど今でも一緒にいると言うことはそう言うことだ。


これからも仲良く良い関係でいたい。
お互いをお互いに思いやりながら少しでも幸せだと思ってもらえたら私も幸せ。


なんでこんな暗い話をしてしまったんだろう、、
これからはもっと明るい話をしてもっと楽しめたら良いな。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?