見出し画像

白いご飯

スイスの イタリア語圏から こんにちわ! スシ子です。

今日は 白いご飯の話をします。

白いご飯の話と言っても、白いご飯のメーカーや どこに買いに行くかとかではなく、 こちらスイスイタリアンの人の白いご飯に対する考え方なんです。

昔から、日本人は、ご飯を食べてきましたよね?朝、昼、晩と 白いご飯を食べるうちだってありますよね?だから私にとって、白いご飯を食べることはいたって普通のことなんですが!!

こちらでは、お腹を壊したり(下痢したり)すると、「今日は白いご飯を食べなさいね」と言われたりするんです。

「え?なんで?」って思いますが、 こちらの人は、白いご飯は、ウンチを固くするというんです。

私は昔から、便秘症なんですが、 他のスイス人のママ友と便秘の話をしていたら、「白いご飯を食べてるんじゃない?ご飯をやめたらウンチがやらかくなるわよ」と言われたんです。

「えええええ??」って思っちゃったのは私だけですかね?

いやいや、 じゃー日本人や、アジアの国の人はみんな便秘じゃないか!!みんなウンチが硬いじゃないか??!!

毎日欠かさず、白いご飯食べてますけど???!!!それが便秘の原因なんですか??!!っていう話になります。

そこですかさず「いやいや、 白いご飯は、ウンチを固くはしませんよ!!私の友人は快便だけど 昔っから白いご飯毎日のように食べてるし、日本にいるときに白いご飯食べて便秘になるなんて、聞いたことないわ!!」というと、スイス人のママたちは、「こっちでは 昔から下痢したら白いご飯を食べると、下痢が治ってウンチが硬くなるっていうのよ!」って、、、

ほー 国が変われば考えも変わる!! そうなのか、、

まー 多分 ウンチがかたくなるというより、お腹に優しい、腸に優しいっていう意味で、 下痢の時は、白米っていう考え方になったんじゃないかと思うんですが、 ウンチがかたくなるという解釈まで、伝言ゲーム化されちゃうと、困っちゃいます。

そのほかにも、こちらでびっくりしたのは、熱を出した時、義理の母におでこにバターを塗られました。「な。。なんで?」とびっくりしましたが、(多分ですが、 バターは冷たいから??) 日本でいう、こめかみに梅干しと同じ考え方なんでしょうか? 国が変われば、食に対しての考え方も変わるっていうことですよね!!

でっも私、 今日も元気に便秘ですが、 白米だけは譲れない!!

今日も元気に 白米食べます!! 笑


この記事が参加している募集

#我が家のDIY

2,332件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?