見出し画像

5/19(火) 逃げるは恥だが役にたつ

みなさんこんばんは〜♪ 六日目になりました。

先日告知されてからずっと楽しみに待っていたのですが、ついに今日「逃げ恥」の放送がありました!!

いつも年末に一気に放送しているイメージがありますが、私は最初をちょっと見逃してから見始めることが多いです。(ネットがざわついてから気付くので)

そのため、ちゃんと最初から見たのはこれが初めてだと思うのですが、めっちゃ面白かったです。テンポよし、音楽よし、一話で話がひと段落。いや〜完璧ですね。

面白いと感じるドラマは同じ脚本家の方が書いている場合が多いので逃げ恥の脚本家である『野木亜紀子』さんをアマゾンプライムで探してドラマや映画を見ましたが、どれも素晴らしかったです。

特に「空飛ぶ広報室」というドラマがあるのですが、みなさんご存知ですか?

新垣結衣さんと綾野剛さんが出演している自衛隊とマスコミをテーマにしたドラマなのですが、やはり同じ脚本家なだけあって話の流れみたいなのが「逃げ恥」に似ています。

もし「逃げ恥」を面白いと感じるならきっと「空飛ぶ広報室」もハマるはずです。ぜひ見てみてください!!

さてぼーっとみていた逃げ恥でしたが一つ心に残る場面とセリフがあったので紹介しときます。

それは新垣結衣さんのセリフです。「みんな誰かに必要とされたくて、でもうまくいかなくて、いろんな気持ちをちょっとずつ諦めて。泣きたい気持ちを笑い飛ばして。そうやって生きているのかもしれない」

前後のストーリを説明せずにセリフだけ紹介したのでピンとこない方も多くいると思いますが、このセリフはセリフを読むだけで考えさせられるなと思います。

「なぜ働くのか?」 いろんな答えがあると思いますが、やはり「自分が社会の役に立っているんだという自覚や実感を得る」というのが一つの大きな答えなのかなと思いました(大学生なのに生意気なこと言ってすみません)


このドラマの面白いところは、さっきのセリフのように深い言葉が所々登場して、視聴者が考えさせられる場面があるというのも一つありますね!

来週からの放送も楽しみです。


それでは今日はこの辺で。おやすみなさい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?