見出し画像

10/9(金) 昨日書き忘れてた

みなさんこんばんは。149日目になりました。

まっったく意識していなかったですが、ついに明日は150日目です。

だからなんだといえばそれまでですが、なんか節目って嬉しいです。

大雑把ですが、150日ということは5ヶ月になります。
これを書き始めた頃は、世の中全体が縮こまっていたような状況で、今の状況とは全く違いますし、その頃は5ヶ月先の予想が全くできませんでした。

だからこそ、このブログを始めたようなものなので、ある一定の成果はえられたのかなーと思います。

これからもできるだけ続けていきます。


さて、今日は朝練行って、授業を受けました。

もともとは三限まである授業だったのですが、今日は二限で終わったので超ハッピーでした。

ある一つのことを除けば。

それは二限の最後にあった『罠』のせいです。

二限の授業には今日中に提出する課題がありました。
その締め切りは『10月9日24時』

まあそうでしょう。今日中なのですから。

そのため、教授の話が終わった後、授業終了まではYouTubeを見ていました。

そのあと教授が恐ろしいことを言いました。

「あーそういえば、課題についてですが、なんか締め切りが夜中になっていたので昼の12時15分に設定し直しておきました。」


おいいいいい!!!!!!!!

今日中じゃなかったんかい!

そこからはもう必死ですよ。冗談ではなく文字通り必死です。

残り10分ほどしかないので、超スピードで文字を打ちました。
いやー note書くのにキーボード使っててよかった。

前よりは少しだけタイピングスピードが早まった気がします。

まあそんな感じです。許すまじ、教授


さて、タイトルですが、昨日書き忘れたことは「タラレバ娘」に関係することです。

と言っても、直接内容に関係しているわけではありません。

なんのことかといえば、それはCM

いつもCMを見ながら「あーこの番組は若い人むけだなー」とか「女性の視聴者が多いのかなー」とかあれこれ考えるわけですが、『タラレバ娘』はターゲットが全くわかりませんでした。

最初は化粧品が多かったので、「主婦」かと思ったのですが、途中に「アマプラ バッチェラー」のCMがありました。正確な視聴者層は知りませんが、多分主婦ではないんじゃないかなと。
さらにその後「LINE Pay」(何とかpayのCMだった気がします)があったので、「若い人」向けであることは間違いなさそうです。

今回あったのは3年前のタラレバ娘のスピンオフドラマなので、当時の視聴者層が丸々3年経ったと考えれば良さそうですが、当時は私と同年代の高校生の女子が多く見ていたのでしょうか。


とまああれこれ考えながら、お父さんとあれも違うこれも違うと言いながら見ていました。


結局は『よくわからない』です。


それではおやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?