見出し画像

勉強は伏線回収:すいっちの簿記勉強日記#3

こんにちは、すいっちです!

このnoteは、簿記2級を勉強していて気づいたポイントを紹介しよう!という趣旨のシリーズ物です。

すいっちの簿記勉強日記をまとめたマガジンはこちら!

簿記に限らず、普遍的な勉強方法にも言及しているので、

簿記に興味ない人もぜひ読んでいってください。


勉強していると、分からない単語がたくさん出てきて

やめたくなるときもある。

でも、それがのちの伏線となっていると考えたら少し楽しいですよ。

というお話。


勉強は伏線回収

簿記3級の勉強で減価償却を学んでいるとき、「間接法」が出てきた。

「間接法ってなんだよ。間接があれば、直接もあるんじゃないのかよ」

とツッコみたくなったのだが、簿記3級では間接法しか出てこない


まあでもそんな違和感はいつしか忘れ、

簿記3級にも合格したので、ついに2級の勉強を始めた。


勉強を進めていくと、間接法とともに「直接法」がついに現れた。

「おぉ、お前あの時の…」

間接法に懐かしさを覚えつつも、

ここで「直接法」が出てくるのねと納得

今後も「あの時のアイツ、ここで出てくんのか~!」があると思うとちょっとワクワクする。


伏線を張っている途中

今、理解できなかったり、流してしまっている内容も

後日、点と点がつながることもある。

まるでマンガの伏線回収だと思えば、(思い込む努力をすれば)

今の勉強は耐える時間とみなせる。


「今の自分は伏線を張っている最中なんだ」

という現状が分かっていれば、

勉強に意味を見出せるのではないか。

簿記3級の勉強をしている人は

その先の簿記2級まで見据えて勉強してみることをおススメします。

ではでは!

■僕が使っている教科書はこちら↓

図解と文章のバランスや、ゆるめのイラスト

が個人的にしっくりきます。是非!


すいっちの簿記勉強日記をまとめたマガジンはこちら👇




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?