パリスともちん

ハイスペ夫と結婚するのがゴールだと思ってた。結婚はできたけど、夫の浮気性、モラハラ、産…

パリスともちん

ハイスペ夫と結婚するのがゴールだと思ってた。結婚はできたけど、夫の浮気性、モラハラ、産後うつ、産後クライシス、姑問題…結婚したらしたで色々大変だったー。 2019年にある講座の受講をきっかけに自分の欲望に忠実に生きることを少しずつできるように。アラフォーだけど、女の人生諦めない♡

最近の記事

夜中に目が覚めるのは自律神経やられてる

私は本当に精神的に弱い。 心配事があると、夜中に目が覚める。 そして、うわぁぁぁ、なんかどーしよっ! って、ひとしきり身悶えして1時間くらいしたら なんとなくウトウトしてきてまた寝る、 ということがよくある。 本当にカラダに悪いと思う。 ストレスは免疫力を下げるというけど 今回コロナになっちゃったのも ストレスが多かったせいだと思う。 でも、一体どんなストレスなのかと言えば 自分で勝手に作り出してるストレスなのだ。 あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ 誰かにこう思わ

    • コロナになっちゃった…

      喉が痛くて病院に行き、陽性反応がでてしまった。 がーん。 検査など受けずに家で寝てればよかった… だって、普通の風邪なのに。 と思えるのは、カラダとココロがだいぶ回復してきたからだろう。 最初は罪悪感と責められるであろうありとあらゆる関係者(主に子供の学校関係)に恐れおののいてビクビクして、精神的ストレスがすごくて、コロナよりそっちの負担の方がすごかった。 現在5日目。 喉の痛みも体のだるさもなくなって、カラダは元気だと思う。 精神的には、当初よりは落ち着いたけど、色々

      • 旦那さんは妻が幸せだと幸せの法則

        ⁡今朝、少し肌寒くて旦那さんの アローズのニットカーディガンを羽織っていたら ⁡ ⁡ 旦「それ、着やすい?」 ⁡ 私「うん、着やすいよー」 ⁡ 旦「じゃ、それあげる」 ⁡ 私「え?なんで?いいの??」 ⁡ 旦「ともさんが幸せに暮らせることが私の幸せなんで」 ⁡ 私「え〜❤️ありがとう〜❤️すごい嬉しい💕💕💕」 ⁡ ⁡ と言ってすかさず旦那さんにハグしに行く という茶番を朝からしまして笑 ⁡ ⁡ こんな茶番ができるって幸せやな、って思ったw ⁡ ⁡ 旦那さんって妻が笑ってるだけ

        • 被害妄想について

          【被害妄想&自意識過剰な件】 相手の言い方がきつい時に自分が傷ついてしまう件について、なぜ傷ついてしまうのか?2回目の講座が終わってからずーっと考えていた。 他の人に対してもきつい言い方されてると嫌な気分になっていたが、それは多分、勝手にその言われてる人も傷ついていると思い込んでいたから。 その人が傷ついてるかどうかは、聞いてみないと分からない&自分の課題ではないので、それは私が心配することではないのだな、というのはわかった、ような気がする。 じゃあ、自分がきつい言い

        夜中に目が覚めるのは自律神経やられてる

          夫とラブラブごっこ

          2014年11月息子生後3ヶ月、夫婦関係はすでに崩壊し始めていた。 今思えば、産後から約2年半は完全に産後うつだった私。 何もないのに涙が出る日々、息子のことを可愛いと思えなくて罪悪感覚えたり、家事も上手くできず、家の中が常に散らかっていて、毎日自己嫌悪、旦那さんがモラハラちっくになり、物凄く怖い人になってしまって、家に旦那さんがいると私はずっとお腹が痛かった。 そこから、まぁ色々あって、もうやだー、って何かがプツッと切れた。 離婚になってもいいや、って思っていたけど

          夫とラブラブごっこ

          寝かしつけについて

          【息子の寝かしつけについて】 2日くらい前に、夜お布団の中で息子に、段々1人で寝れるようにしようね〜と伝える(以前から大きくなってきたから、そろそろ1人で寝れるようにしよう、と話はしてた) →やだ!1000歳まで一緒に寝る!! えー、1000歳?そんなに生きてないよ? →じゃあ、10歳? 笑笑。それもちょっと先すぎるから、もうちょっと前にして欲しいなぁ →じゃあ6歳 (え!) 6歳になったら1人で寝れそう?じゃ、6歳になったら1人で寝ようね。 って話して、来年

          寝かしつけについて

          朝のジュース作りを自分の義務だと思っていた件

          【朝のジュース作りが面倒】 ウチの旦那さんは朝、スロージューサーで作るコールドプレスジュースを飲む。 ジュースを作るのは私の義務というか、私がやらなきゃいけないことで、寝坊したら準備が遅くて旦那さんがやってくれた時は申し訳ないような、罪悪感のようなちょっと後ろめたい気持ちになる。 でも、そもそも旦那さんがそれについてどう思っているのかちゃんと聞いたことはなく、勝手に察してwお前の仕事だろ、て思われていると思っていた。(←過去の旦那さんの発言、態度から今もそうだと思い込ん

          朝のジュース作りを自分の義務だと思っていた件

          私は自分のことをバカだと思っていたという事実

          【私は自分のことをバカだと思っていた件】 これ書くのめっちゃ嫌でグズグズしてしまった・・・ 自分の嫌だと思っていることは、気づきたくないこと、気づくとすごく恥ずかしいことだったりする。でも、それに気づかない限り、なぜ行動できないのか分からなかったり、自分の本音が分からない。 あさぎさんとのzoomでのやり取りで分かったこと ・ビジネスのためにブログ書きたいと言いつつ書けないのは仕事したくないということ?→単に怖いだけ ・note書いたのはエライけど、あの内容でドキド

          私は自分のことをバカだと思っていたという事実

          3ヶ月のビフォー

          小田桐あさぎさんの長期講座を受講することにした私。 理由は、本音で人と話せない、人の反応がすごく気になる、SNS投稿やコメントをしようと思うのにやめてしまう、旦那さんとの関係が微妙、、、そういう生きては行けるけど、日々生きるのしんどいと感じてることを変えたかったから。 メモすることで脳内整理。出す練習。 3ヶ月後の自分は細胞的にも今の自分とは変わっているはずで(細胞は日々生まれ変わるので)、常に同じ自分は存在しないのだ。 以下、刺さったこと&気づきメモ。 長期講座1

          3ヶ月のビフォー