見出し画像

被害妄想について

【被害妄想&自意識過剰な件】

相手の言い方がきつい時に自分が傷ついてしまう件について、なぜ傷ついてしまうのか?2回目の講座が終わってからずーっと考えていた。

他の人に対してもきつい言い方されてると嫌な気分になっていたが、それは多分、勝手にその言われてる人も傷ついていると思い込んでいたから。

その人が傷ついてるかどうかは、聞いてみないと分からない&自分の課題ではないので、それは私が心配することではないのだな、というのはわかった、ような気がする。

じゃあ、自分がきつい言い方されたらグサッと傷ついてしまうのはなぜか?

それは多分、相手が自分のことを攻撃してきていると判断しているから。私のことを傷つけようとして言っていると決めつけていたのかも。

でも、あさぎさん曰く、悪意のある人ってそうそういないらしい。そう言われてみると、私が言い方きついな、と思ってた人も悪意があって意地悪言ってるというより、思ったことをハッキリ言う人なんだな、と思った。

相手に悪意がない場合、その人はただ自分の意見を言っているだけ。言い方がきついという判断は主観であって、判断する人の感じ方や、その人との関係性によっても変わる。

では、なぜ私は攻撃されてると思ってしまうのか?

今までは、きつい事を言われたから私は傷ついてしまう、と思っていた。でも、アドラー心理学的にはそれは原因論になってしまうので、目的論で考えてみると私は傷つくために攻撃されてると思っていることになる。

傷ついて可哀想な自分と思いたかった?相手の意見に対して私は悪くない、という議論のすり替え的な理由??

傷ついて可哀想な私も、私は悪くない、という気持ちも被害者意識だな、と思う。

旦那さんと過去に喧嘩した時に被害者意識が強すぎる!と言われたことがある。その時は受け入れられなかったが、色々なことがあり、自分の考え方を変える必要があったため、自分なりに被害者意識を持たないように改善してきたつもりだった。(そうなのかもしれない、と受け入れてみることから)

そもそもなぜ被害者意識が強いのか?

思い当たるのは子供の頃、親に怒られるのが本当に嫌で怒られたくない!という気持ちが強かったこと。うちの父はとても短気ですぐに怒るし、すごく怖かった。特に小学生くらいまでは。そして、そんな父の顔色を伺いながら3人子育てで疲れ切っていた母もすごくヒステリックで怖かった。

両親に怒られたくない気持ちが強くて、怒られないように嘘をつくようになった。

小3で自転車が盗まれた時、少し離れたの文具屋さんに自転車で行った。当時、私の小学校では家の近所以外に自転車を乗って行ってはいけないという決まりがあり、それなのに同級生に見つかって先生に言うぞ、って言われたの。

私は先生に言いつけられるのが怖くて自転車を置いて歩いて帰ってきてしまった。。。3日後くらいに母に自転車置いてきたこと言ったらすごい怒られて、見に行ったけどなくなってて、またすごい怒られた。でも、理由を聞かれても、同級生のことは言えなかった。今でもすごく鮮明に覚えている記憶。

両親はあまり理由を聞いてくれる感じではなく、ただ怒られる、と思っていたので、学校でいじめられたり、何か困ったことがあっても相談することはできなかった。

自分の意見言えずに怒られる=自分を攻撃されてる

と思ってしまってて、いつの間にかきつい言い方してくる人=攻撃されてる、になっていたのかな?

だから2回目講座の時、ひろかちゃんからバシバシ意見を言われている時、すっごいグサグサきていて、被害妄想って言われてもどうしたら被害妄想なくなるのか分からなかった。

でもよく考えたら、私、あさぎさんのことも前は怖いと思っていて、講座に耐えられるのだろうか、、、て心配少しあったの。でも、受けてみたら大丈夫で、怖いとは思わなかった。

違いは何か?やっぱり相手が攻撃してるわけじゃないって思えるかどうか?

相手を信頼しているかどうか、なのかもしれない。

あとは、自分が傷つけられる前提を持っているからかな?

まずは前提を変える、相手を信頼する、と言うことか。


2019年11月11日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?