見出し画像

夫の手料理。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。週末は我が子の運動会が開催されるということもあり、マルシェの予定を入れませんでした。なので、久しぶりに土日フリー!!土曜日は門司港でハンドメイドデイズというハンドメイド作家さんが出店するイベントが開催されていたので、久しぶりに純粋にお客として出かけました。

一緒に行った友人と美味しいランチを食べ、日頃の何とも言えないしょうもない他愛のない話をべらべら喋り、手作りの作品を眺める。何と良き休日!

画像4

お昼は北九州で有名なハンバーグ屋さん「lolo」の系列店「lala」のおろしハンバーグにしました。
ハンバーグの下にワカメが敷いてあって、これがなかなか美味しかった!

ランチの後はハンドメイドマルシェへ!
そこで出会ったのはneonというお店の猫のブローチでした。可愛らしいかごや刺繍の雑貨、アクセサリーが沢山並んでいて目を留めたのですが、福祉施設の方が作っている作品とのこと。とても魅力的でした。

表の刺繍

画像1

猫ちゃんの表情が魅力的です。首のレースも♪

裏の生地。

画像2裏の猫ちゃんの生地も素敵。手作りでこの可愛らしさでお値段が600円という・・・。世の中の物の価値がこの仕事をしているとたまにわからなくなります…。一目惚れしてすぐに買いましたが、どこにつけるかソワソワしています(笑)。

そして私より年上の友人は既にお子さんが大きいこともあり、子育ての話やなんやかんやべらべら話して解散。途中立ち寄った美味しいジャズ喫茶六曜館でお茶。いつもこの焼き菓子がとても美味しい。この日はバナナブレッドでしたが、シナモンやクルミがタップリでした♪

画像3

六曜館は店内もとても素敵な空間。門司港に行くと一人でもついフラッと入ってしまいます。素敵なマダムとマスターがいらっしゃいます。(特にステージの壁に注目してほしい)。

そこから自分に服でも買おうかとウロウロしましたが、出会いがなく、とりあえず家路につきました。帰宅したら夫が夕飯の準備をしてくれていました。あまり期待せずにいたら、なんだかすごい手料理が出てきました。

画像5

私が夜な夜な韓国ドラマを観ているのでという理由で「ポッサム」を作ってくれていました。
左下のタレも手作り!

写真にはないですが、この豚のゆで汁を使って春雨と卵のスープまで作ってくれていました(息子の好物)。

妻の好物と息子の好物を両方とも作っている夫の夕飯。

なんて主婦力が高いんだ!!と感心して、お昼にハンバーグを食べ、ケーキを食べてあまりお腹が空いていなかったのに、気づいたらお肉を野菜に巻いてガツガツと食べていました。
お肉の臭みもなく柔らかく仕上がっていて我が子と共に感動の夕飯でした♪

毎日自分の料理を食べているので、たまに誰かが作った手料理は凄く美味しく感じる。

夫はいつも料理を作るわけではないけれど、たまに作ると凄く上手なんです。

なので、嬉しかったなあと思う週末でした。

そして、翌日は息子の小学校の運動会。

天気にも恵まれて、我が子の成長を眺めてきました。

子供たちが頑張っている姿を見ていると、いつもわけもなく涙がにじんでしまいます。

フリーで仕事をしているので、オンオフの切り替えが難しいし、自分でも下手だなあと思うのですが、それでも週末は凄く楽しかったです。

そんな楽しい週末にこれからピッタリの商品を貼り付けておきます。

お出かけにあると便利なこけしちゃん♪

晴雨兼用折りたたみ傘。刺繍が素敵なんですよ♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?