見出し画像

七夕ワカメピザと映えないお昼ご飯。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
雨の週末。
マルシェのない週末は、家族でランチに出かけることが多いのですが、今週は家でお昼にしました。

なので、久しぶりの映えないお昼ご飯を記録しようかなと思います。
まずは昨日。
なぜか無性にお腹が空いて作った鶏ミンチ丼。

そぼろご飯にしようと思ったのですが、
生姜と醤油とお酒で味付けしたので目玉焼きを乗せました。
トロリとした黄身と混ぜて食べたらおごちそうになりました。

金曜日は七夕。
それなのにお昼は大雨。
夕方から息子を皮膚科に連れて行かないといけなくて、歩いて15分ほどの皮膚科へ二人で行きました。

雨は上がって曇り空。特殊部隊ごっこと言って我が子は長靴。
普段は大雨でも靴が良いというのに、こういう時は長靴(笑)。

「ママ、敵が来るから隠れて!」と突然見えない敵から隠れないといけなかったり、
特殊部隊ごっこは忙しい。

その後、スーパーに寄り、お菓子や食材を買い足して帰りました。
七夕の夜ごはん、特に何かというのはないけれど、折角ならと息子が凄く食べたがっていたワカメピザを作ることに。

日曜日の鉄腕DASHで桝さんが作っていたワカメピザ。
ワカメとチーズそれぞれが好きすぎる息子が「ママ、これ食べたい!作って!」と言っていたので、作ることに。

餃子の皮にピザソースを塗り、ワカメをのせて、チーズをのせて、しらすを振りかけて、オーブンで焼く。
※ピザソースがなかったので、うちはケチャップにしましたが十分でした♪

5分くらい焼いたらカリカリピザの出来上がり。

ワカメにトマトソースという私の中の固定概念を覆す組み合わせでしたが、これがめっちゃ美味しい!

ビックリするほどさっぱりあっさり!
普段お酒は飲まないけれど、キンッと冷えた白ワインやハイボールとかとも合いそう!

このピザを10枚ほど平らげた息子は8月の自分の誕生日に甥っ子たちにも食べさせてあげたいと言っていました。

簡単なので作ってあげよう♪でも量がどれくらい必要かな(笑)。何せ昨年は唐揚げ100本完食だった彼らです…。今年も炭水化物攻めは確定…。

七夕の夜でしたが、久しぶりに出勤していた夫は不在。いつもご飯を食べに行く同僚と夕飯を食べて帰るとのことで二人で七夕ディナーを楽しみました。(余談ですがピザ以外はかきたま汁とごはんとスーパーで買ってきた夏野菜の揚げびたしでした…ピザ定食感…)

そして土曜日。久しぶりのおうちランチ。
息子の習い事の間に、夫と業務スーパーへまとめ買いに行きました。
その時、美味しそうな焼きそばの麺が売っていたので、ランチは焼きそばにすることに。

まずは太めの良い感じの麺を先にフライパンでカリッとさせます。

それから昨日作り置きしていた鶏ミンチを入れて、もやしとにらを入れました。醤油と付属のソースを3分の2袋使って味付け。

にらはお庭に自生しているにらを使いました。
こういう時助かる~(笑)。

普段は豚肉で作る焼きそばも、趣向を変えて作ってみたら、これはこれで美味しい!

お腹がそんなに空いていないと言っていた我が子は抱え込んで食べました。

雨で太陽が中々でないので「セロトニンが足りない~」とか言いながら、朝から録画していた「どうする家康」を観て、その後戦いごっこで走り回って楽しそうな我が子。

私は本を読んだり、メダカの世話をしたり、ダーニングをしたり。

空いた時間はついつい水槽を眺めてしまう。
最近はメダカよりエビちゃんに目が行きがちです(笑)。

それなりに楽しい雨の週末です♪

お休みの日限定の夫が淹れてくれるコーヒー。
自分が淹れるコーヒーより雑味がなくて美味しい。
私が短気なのが良くわかる…。

今日は入荷したての手ぬぐいと共にさよならしたいと思います♪


この記事が参加している募集

#このレシピが好き

with 料理レシピ本大賞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?