見出し画像

スズメのエモツボsong。#13 シンディ・ローパー「Time after time」

どうしてこんなに時間がないのだろう。
使い方が悪いと言われれば、それまでなんだけれど、
家事に「時短」は、もはやマストで、
その「時短」のために使う時間すら、無駄に思えてしまう。

年齢のせいなのかしら。
息子と私の流れている時間は、全く別次元で、
それはどうやら、「お母さんの役割」で、
奪われているものだと、密かに恨んでおります。

TikTokの早送りのように、
15秒ほどで何もかもできたら、そりゃあええわ。
だから私は、TikTokをインストールしていません。

できるか?家事。

100均でも便利グッズが溢れ、
家電で何かと時短になると、宣伝しているけれど、

私は、「便利」に飛びつき、様々な便利グッズに出会いましたが、
結局は、自分の手でやった方が、早いし、確実なことを知っています。
これは、経験値なのかしら。

野菜チョッパーや、ミキサーは、
粉々にしてくれるけれども、その分洗い物が増え、
私は、油断して何度も手を切りました。
しかも、置き場所に困る。

食器洗い洗浄機は、信用できません。
油をある程度落としてから食洗機に入れるのなら、
そのまま洗ったほうが、早い。

炊飯器は、機能性も抜群だろうけれど、
炊飯に時間がかかることと、
保温しているとどうしても不味くなってしまうことが、
不満で、私は、お鍋でお米を炊いています。

昨日は、めずらしく息子がお皿を洗ってくれました。
「やるで」と言われたら、やってもらおう。
と、私が「覚悟」していることを息子は知りません。

私がやった方が、確実に早いんです。


まずは油物のないお茶碗から洗い、
積み上げやすいように洗う手順を目で確認し、
一気に洗って一気に水に流す。
その一連の作業をだいたい、音楽をかけながら、
2曲分あれば十分。
最後まで聞くために、コンロを磨いたり、
ちゃっちゃとそこらへんの家電を拭きあげたり
することができます。

それを息子は、丁寧と言えば、ありがたいと思えるけれど、
その一連の作業、たかがお茶碗を洗うくらいで、
30分近く時間をかけます。

だから、私がしていても、していなくても、
お任せしても、私の時間は、「待つ」ことによって、
無くなります。子育てってそんなもの。

今ね、図書館で借りている本が、10冊ほどあってね、
それ以外でも購入した本が、3冊あってね、
それでも飽き足りずに、今日も本屋に寄ってしまいました。
じっと表紙を見て、じっくり考える時間も勿体無いくらいに、
「あかん」と呟いて、元に戻した私はエライ。

アマゾンプライムでは、観たい映画が溢れ、
テレビも今週は、最終回ラッシュで、名言なんかを、
PCで、書き写したいという願望で溢れています。
録画している番組は、溜まる一方で、
で、こうしてこの時間を使うことで、また、
宿題を残したまま、の気分で眠りにつきます。

本日も、読んでくださり、
ありがとうございます。

某有名な海外ドラマにハマっています。
先週の金曜ロードショウでは、「グーニーズ」で、
チラッと、シンディ・ローパーのあの唇を見た時には、
グッと込み上げるものがありましたが、
息子に悟られないように、無表情を作り、
チャンネルを変えました。

80年代が、今、流行っているのか、
心斎橋で新しくオープンした古着屋には、
ワンポイントの古着のポロシャツが人気だと、
店のお姉さんは、私に言いました。

その海外ドラマの、ワンシーンで、
「タイム アフター タイム」が、聞けました。
シンディ・ローパーが歌うのではなく、
物語の女性が歌っている歌詞を私は字幕で見ていて、
あれから40年。笑 くらい。
私が思っていた歌詞の解釈が、こんなにも違うんだと、
少し、愕然としました。

時は過ぎゆくもの。

だという刹那だとぼんやり思っていましたが、

ここで、和訳を。サビの部分です。

もし迷子になっても、
君を見ることが出来る
そして僕を見つけ出すだろう
何度でも

If you're lost you look and you will find me
Time after time

もし君が倒れても
僕は受け止めるだろう
何度でも

If you fall I will catch you,I'll be waiting
Time after time

何度でも は、その通りだと思いました。
あ、そういう意味なんだと、
私はこの歳になって知ることになります。

息子も、きっと、その歳になったら、
わかるんだと思いながら、
それでも、何度でも、やつのワガママに、
付き合うことにしました。
そして何度でも話そう。
あなたが生まれてきてくれて「ありがとう」と。

あなたにとって、
素晴らしい1日でありますように。🍀🍀🍀

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,298件

よろしければサポートお願いします。アルコール依存症で苦しむ方が増えています。自身の体験を元に、「酔いを使わない幸せな生き方」を、このサポートを使って発信や活動費に充てたいと志しています。