suzuki_aya

瞑想と自然が好きです。意識とは何か、をずっと考えて眠くなるのも好きです。 アタマの仕組…

suzuki_aya

瞑想と自然が好きです。意識とは何か、をずっと考えて眠くなるのも好きです。 アタマの仕組みと正しい使用方法を理解したら、スーパーサイヤ人になれるかも、と真剣に思う。

最近の記事

喪服

今頃、桜の花が満開で風が吹くたびに花びらが舞っている頃だろうか。 喪服。 幸か不幸か、あまりお葬式に参列した事が無い。家族以外のお葬式は参加はとても少ない。 子供の頃はお葬式に参加する際は、学校の制服着用だったような気がする。  初めて喪服を購入したのは、仕事の後輩のお葬式だった。印象的な出来事だったので、なぜか今でも鮮明に記憶している。 私よりかなり年下の後輩、彼は高校時代のガールフレンドと結婚したばかり。20代前半だった。新婚旅行は、社員旅行でハワイに行ったので別な所

    • 夜明けの海、静かな公園、師匠を想ふ

      Trust The Process 光陰矢の如しの如く時間は過ぎ去り、ずっと気になっていた投稿ができる心持ちになりました。 私は静かな日々を過ごしたいと望みながら、嵐にさらされた小さな葉っぱみたいに、何かに翻弄される日々でございます。この朝のお勤めが「平常」に取れ戻してくれる貴重な時間なのでございます。  敬愛する我が師も、相変わらずひたむきに修行に励んでおられます。少し前に、「ネパールに行きます。」という連絡を頂きました。師は毎年、ブッダ生誕の地での師の修行のお仲間との

      • 師匠のよもやま話 意識のはなし1

         師匠には、ユニークなお弟子さんが多くいるご様子で、お茶会やお食事会の御招待も多々ある模様です。どういった基準で招待を受諾しておられるのか、私はわかりません。師匠の修行時代の事は存じませんが、今現在は、読書などよりも、人に会って話を聞いて、情報を蒐集しているような様子です。  私は師匠とお話する機会があれば、私自身の関心事の「意識」の話や、人体のしくみ、宇宙の仕組み、そういった方向のお話を聞いています。  先日、師匠を中心にお話会がありました。その際のお話をまとめてみました。

        • 私が望む事、を分解してみると?

          好きな事をしようよ!というちょっとした圧 師匠。毎日早朝の勤行の際、夜明け前ですが、に私は東の方、朝陽が出る方面に行きます。その頃、木の下を通ると、大変威勢の良い鳥の合唱が聞こえます。唄う、というより、勢いよくおしゃべりをしている感じです。  最近、良く目にする言葉に、「自分が本当に好きな事をしよう。」というのがあります。なかなかに深い言葉です。私は自分で選択したという責任は負っていますが、好きな事を選んだかというと、そんな事は無いです。  仕事は、好きな事ではなく、出

          師匠のグル、大師匠の金言ざます

           私は師匠に、個人的な背景や嗜好などをあまり質問しないのです。それは私にとって大した問題ではないからです。年齢もそう言えば聞いていません。師匠は師匠であり、お友達ではないのです。師匠がフサフサの猫を飼っているのは、写真見せて貰ったので知っています。にゃんこの名前は、レオ。ペルシャ猫だったと記憶しています。私は大の犬派なので、にゃんこ写真にはあまり感動しないのでした。 師匠はヨガの大家(私が思う)であり、私の長い長いヨガ学習の中では、屈指の実力?というか、はぁ~、と感嘆するし

          師匠のグル、大師匠の金言ざます

          これはどういうメッセージ?週に2回もパンクする?神様おしえて。

          5月9日はV Day、Victory Day ビクトリーデイ、欧州大陸の方では、目出度い戦勝記念日である。確か日本は8月15日が終戦記念日なので、大陸とはかなり時差があった、と言う事を随分大人になってから、V Dayだという事で乾杯をする英国人から教わった。ふーん。 そして、今年、例のコンフリクトの行方に一喜一憂してる私は、モスクワ赤の広場で開催されるパレードと、訓辞を述べるであろうP大統領がナマ放送で見たかったのである。 その健康を杞憂されるP大統領、パーキンソン病だの胃

          これはどういうメッセージ?週に2回もパンクする?神様おしえて。

          師匠!瞑想ってなんでしょうか?

          私のグルは、静かにそこに座している。グルはグル業を営んでいるわけではなく、私が個人的にそう思って、密かに慕っているのである。私の心から尊敬し、お慕い申しあげる師匠でありますので、滅多にお目にかかる事も無く、くだらない質問で師匠の時間を浪費してはイカンと心としております。 また、師匠の個人的な事には全く関心が無いので、細かい個人的な事は知らないのでございます。日々精進しつつ、師匠から連絡があれば、喜んでお目にかかり、その時に何か質問があればしてみる、というような、そんな感じで

          師匠!瞑想ってなんでしょうか?

          第4次世界大戦 By アインシュタイン先生

          記念すべき最初のNote. カッコ付けてみよう。 Albert Einstein is often quoted as having said: "I know not with what weapons World War III will be fought, but World War IV will be fought with sticks and stones". アインシュタイン先生は、 「第三次世界大戦で使用される武器は何かはそう分かりません。んが、第4次世界

          第4次世界大戦 By アインシュタイン先生