マガジンのカバー画像

エッセイ

111
日常のあれこれを綴っています。中には東北暮らしについて書いた【東北暮らし日記】も。画像は宮城県北~岩手県の郷土料理「ひっつみ」
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【エッセイ】年度末の桜

【エッセイ】年度末の桜

今日は3月31日。恒例の年度変りの転勤があり、私の職場でも、メンバーチェンジがあった。また、担当する仕事も年度ごとに変えているので、引き継ぎ作業に追われている。

同じ場所なのに、年度が変わると職場の雰囲気が変わる。まるで大晦日から元旦に変わったような不思議な気分になる。

今年いつもと違うのは、すでに周りの桜が満開になっていることだ。
今日のお昼のニュースで「満開」と言っていた。観測を初めて以来

もっとみる
【エッセイ】4月からの新しいスタート

【エッセイ】4月からの新しいスタート

東北暮らしの週末ライター、すずきちえです。

あと3日で4月。新生活スタートの月ですね。
私もちょっとしたスタートを切ることになりました。このたび、縁あって新たにローカルwebメディアで書かせてもらえることになったのです。

お出かけ情報を提供するサイトで、書いてみたいと思っていたサイトでした。3月中旬に決定し、取材先の候補を出しました。
顔馴染みのベーグル店と、たまたま休憩がてら寄った道の駅に併

もっとみる

【エッセイ】桜の開花宣言とタイヤ交換のタイミング

東北暮らしの週末ライター、すずきちえです。私が暮らす宮城県仙台市では、本日、桜の開花宣言がありました。ニュースによると、観測史上最速だとか。(河北新報社HPより)

https://kahoku.news/articles/20210328khn000022.html

長年、仙台に住む私にとっては「早っ!」というのが正直な感想です。4月上旬の入学式ごろに咲くものだと認識しておりました…

さらに

もっとみる
【エッセイ】伝わったことの嬉しさ

【エッセイ】伝わったことの嬉しさ

 「どうやら私は人に伝えることが好きらしい…」文章を書くようになって気が付いた自分の性格です。昔から出かけるのが大好きで、素敵なカフェ、話題のイベントなどを見つけては実際に行くのですが(行きたいところのリストまで作っている・・・)、そのことについて写真を見せながら人に話して情報交換する時が一番楽しんでいる気がします。

 最近、職場の隣の席のK先輩(女性)と最近出かけたところの話になりました。彼女

もっとみる
【エッセイ】東日本大震災から10年~かつて住んでいた南三陸町へ

【エッセイ】東日本大震災から10年~かつて住んでいた南三陸町へ

 東日本大震災発生から10年になるのを前に、宮城県南三陸(みなみさんりく)町に行ってきました。南三陸町はあの日、15.5メートルの津波に襲われ壊滅的な被害を受けた町です。

 実は私は、子どもの頃2年間だけ南三陸町に住んでいたことがあります。通っていた小学校の校庭から見える海がとてもきれいだったこと、町の商店街にある本屋さんの奥にあるヤマハ音楽教室に近所の友達と一緒に習いに行っていたことなど…思い

もっとみる