見出し画像

2回手に取った本は運命の本かも。

同じ本を2回買ったことありませんか?

同じ本を2回立ち読みしてしまったことないですか?

買おうか迷って何回か同じ本を見てしまうことありませんか?

一旦諦めたけど家に帰ってもなんか気になった本ないですか?

やっぱり買っておけばよかったなぁって思った本ないですか?

捨てた本、売った本をもう一回読みたくなったことないですか?


これらを2回と言わず何回も同じ経験したことないですか?

それは間違いなく自分にとって運命の本である可能性が高いと言えます。

画像1

第一印象や直感が正しいという言葉を聞いた事があると思いますが本も同じです。

内容も見ていないのに直感的に「あ?なんかこれ読みたい」
そう思えることは潜在的になにか結びつきがあるといえます。
自分はそうかなぁと思っていても潜在意識では強烈に欲しているものです。

完全にオカルトっぽく聞こえちゃいますが
理屈ではなくその傾向が大きい事は間違いないです。


だから2回も手に取った本はもう
感情の中では惚れ込んでしまっているので
迷うくらいならさっさとレジに行きましょう。

そもそも読む前から何が優れているかなんてわかりません。
どの選択が正解なのか不正解なのかもわかりません。

ただ一つ確かなのは
「本を読む」「本を読まないか」の世界観だけです。
限られた世界の中でしか発想できない人、生きられない人と
世界観を飛び出して空想できる人とでは圧倒的に視野も発想も異なります。

自分の世界観を拡大し夢想し得る人たちは
間違いなく読書をしている人であり
たくさんの良書との出会いを果たしている人たちです。

そもそも良書というのは人によって異なるのは当たり前で
感覚的、感情的、エモーショナルな面が占める割合が多いのは当然です。
だから選び方(選定)も感覚的に従った方が合理的とも言えます。

感情に寄り添った選択の方が自分に合った良書に出会う確率が高いと感じるのはボク自身の経験からみても間違いありません。

運命の本との出会いは案外身近な揺らぎにあるものです。


この記事をご覧になった方におすすめの本


ありがとうございます!お気持ちは寄付させていただきます。