見出し画像

成長の方程式。入社後つけていきたい力

次の仕事で働き始めるにあたり、漠然と考えている「成長」したいという欲求。
ふと「成長に必要な方程式」は何だ?と思いました。

成長の方程式

Yahoo!アカデミアのインタビュー記事では(事業家にフォーカスを当ててはいますが)

「成長=機会×実行×速度」

の定義。


リクルートが行なっているセプテーニ・ホールディングスの事例紹介では

成長=資質×環境(チーム+仕事)

と定義していました。

ググってみたら(やはりと言うべきか)色々な記事が出てきました。

生産性の話と混同しているかもしれませんが、
すぐに思いついたのは「インプット」と「アウトプット」の言葉。

インプット
→アウトプット
→振り返り・内省
→修正
の繰り返し
で成長していくのではないか。
経験と知識から思い浮かんだのはこれでした。

個人的に重要に感じたのは「インプット」と「振り返り・内省」の質
ここの質は、アウトプット・行動の量・質に直結してくるので、大事にしたいところです。

直近で身につけたい力・意識したいこと

冒頭に立ち返り、「どのように成長したいのか」「そのためにはどのような力が必要か」を考えてみました。
異職種へのチェンジ。戦略を持ってやっていくことで、周囲とのスキルのギャップを埋めていく手立てになるのではないかと。
(きっとやっていくうちに適当になっていくとは思いますが笑)

あまり色々考えてもあれなので、ある程度ざっくばらん・思ったままに書いてみます。

・どのように成長したいのか
まずは業務でなるべく早く(3ヶ月以内めど?)一人立ちする。
何となく受注ではなく「このような要因で受注できた」を積み重ねる。

・そのためにどのような力が必要か
業務知識のインプット
業界知識のインプット
人の考えを「問いかけ」で引き出す
業務の処理能力、優先順位づけ

知識が少ないスポンジ状態をふかふかにして、業務を行う土壌を作るのが第一歩。
またキャリアアドバイザーをやっていくにあたり、話を聴き「その人のコアとなる考え方・価値観は何で、どのような提案をすれば良いのか」を見つける力が重要だと思っています。
業務やスタートアップで働くという観点では、自分が苦手な「タスク管理」も強化ポイントの気がします。

あとネタ的に今後どうなっていると嬉しいか(自分が誇れるのか)のメモ。
・生産性が高い
 自分が理想とする「プライベートな時間を確保する」ための必須要件。
・色々な人と人脈を築き、次の仕事やご縁を作る


自分相手の成長実験・プロデュースと考えると面白い気がしてきました笑
また後日、振り返りの記事は何らかの形で残したいと思います。

#日記 #仕事 #キャリア #成長 #学習 #インプット #アウトプット #振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?