見出し画像

お金を稼ぐということ

夫が転職して8ヶ月。以前、夫の転職を通して気づいたことを書きましたが、実はまたまた転職をするか悩んでいます。

家族の時間やワークライフバランスを考えると転職してよかったと感じているのですが、別の問題が出てきました。

それは、働く上での価値観が合わないと辛いということ。

売上が上がらないともちろん会社も儲からないのですが、必要のないお客様に物を売りつけたり、高い金額を値付けたりするような会社も中にはありますよね。

例えば、保険の無料FP相談なんかまさしくそうで、全てのFPとはいいませんが、お客様が本当に必要な保険よりも保険会社や自分の報酬に繋がる保険をおすすめすることはよくあると聞きます。

お金を稼ぐことは、人に喜んでもらうことだけでは成り立たないのでしょうか。

最近、お金を稼ぐことって本当に難しいと感じます。

ほしいと思わせるテクニックをあれやこれやと利用して、街中で目に飛び込んでくるのは広告や看板ばかり。

生きてるだけでお金はかかるし、稼ぐことは必要。

でも稼ぎ方もやっぱり自分の価値観に合うスタイルや環境を探す必要があると感じます。

その点、自分で起業するとなると自分の納得のサービスや商品をお届けできるけれど、安定した収入に繋がるかは不安定。

改めてお金を稼ぐって難しいと感じるけれど、フィットする仕事が見つかったら、それもまた人生が豊かになるのだろうと思うのでした。

お金を稼ぐことについても改めて向き合っていきたい、そんなふうに思う今日この頃です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?