算数オンライン家庭教師/倉永 将太朗

福岡県福岡市で算数・数学が苦手な子専門の個別指導塾を経営。算数障害、ADHD、LDなど…

算数オンライン家庭教師/倉永 将太朗

福岡県福岡市で算数・数学が苦手な子専門の個別指導塾を経営。算数障害、ADHD、LDなどの生徒も通っています。ホームスクーリングコンシェルジュとしてオンライン相談も開催中。宮崎県出身です。 https://suugakunoie-fukuoka.com/

最近の記事

分数の約分が苦手な場合

小学生が約分に苦手意識を持つことはよくあります。しかし、その原因は掛け算九九の理解不足にある場合が多いのです。分数の単元で登場する約分は、分母と分子を同じ数で割って数字を小さくすることです。この作業には、掛け算九九の知識が不可欠です。 掛け算九九は小学2年生の段階で学びますが、3年生に進んでもこれを理解できていない子供は多いです。さらに、算数の基礎である足し算引き算や割り算に加えて、掛け算九九の計算スピードが遅かったり間違えたりすることで、算数全体に自信を持てなくなることが

    • 分数の線を定規で書く理由

      分数の横線を書く際に定規を使用することは、定規の使用方法を習得し、手先の感覚を鍛えるために重要です。しかし、現代の子どもたちは、タブレットやゲームなどのデジタル機器に触れる機会が増え、手先を使った遊びが減少しています。その結果、手先の細かい操作や力の加減に不慣れな小学生が増えています。手先の感覚と脳の発達は密接に関連しており、手先の感覚が鍛えられることで脳の発達も促進されます。そのため、子供のうちに手先の感覚を鍛えておくことは重要です。 実際、算数が苦手な小学生の多くが、コ

      • 幼児からできる算数の練習法

        幼児の頃からできる算数の練習方法をお伝えします。算数が苦手にならないためには前持った準備が必要です。この準備さえしておけばスムーズに学校の授業に入ることができるのでぜひ取り入れてみましょう。 まずは、算数が苦手になる小学生の特徴を見てみましょう。算数が嫌いで、苦手意識を持つ生徒の多くに共通する特徴があります。 算数が苦手な子の特徴 コンパスや定規の使い方が不得意:円を書く際にコンパスを上手に使えず、何度も書き直すことがある。また、直線を書く際に定規をうまく使えず、線がず

        • ホームスクーリング用の算数プリント

          ホームスクーリングで使える小学生中学生用の算数プリントです。不登校などで自宅学習(家庭学習)が必要な場合にお使い頂けます。無料でダウンロードできます。算数が苦手な生徒用に作成しているので基本的な問題の練習ができます。数楽の家ではホームスクーリングでの算数の教え方もお伝えしていますのでお気軽にお問合せください。 ホームスクーリング用の算数プリントとは 学校で使われているものや市販の問題集などど何が違うの?というお声を頂きますが、1番の違いは算数が苦手な子専用に作られているとい

          植木算の簡単な教え方

          植木算の簡単な教え方をご紹介!算数が苦手な小学生はどうやって考えればいいのか、植木算の簡単な解き方と合わせてお伝えします。練習問題プリントも無料でダウンロードできますのでお使いください。算数数学が苦手な生徒専門の個別指導学習塾だからこその教え方があります。 植木算の教え方 植木算を教えるときは、まず「どこまで分かっているのか」を確認しましょう。文章の意味から分からないのか公式の使い方が分からないのかなどで教え方が変わってきます。 文章の意味は理解できるが式の立て方が分から

          算数オンライン個別指導学習塾

          算数オンライン学習塾/数楽の家では、算数数学が苦手な小学生中学生向けに個別指導のオンライン授業を行っています。学校の先生に聞けなかったことや授業中に質問できなかったこと、復習したけど理解できない問題、宿題で聞きたいところなど、様々なご要望に対応することができます。講師自身も勉強が苦手だったことから算数数学が苦手な子の気持ちに寄り添った授業をさせて頂いております。 興味を持てる授業内容数楽の家では、生徒たちが数学に興味を持てるような授業を行っております。授業の中で、日常生活で

          算数オンライン個別指導学習塾

          算数を好きになる方法

          算数を好きになる方法は「問題を解けるようになること」です。 算数数学が苦手な生徒専門の個別指導学習塾/数楽の家では「計算嫌い!」「図形なんて見たくない!」「文章問題は興味すらわかない!」という子ども達に対して「楽しい!」「面白い!」と思えるような授業を行っています。その中で見つけた算数が苦手でも好きになれる方法が解けるようになることなのです。 では具体的にどうやったら問題を解けるようになるのかを解説していきます。 簡単な問題から練習する 例えば、1000-258の繰り下が

          早朝の学習塾

          早朝オンライン学習塾/数楽の家では、朝6時から算数数学の授業を行っています。早朝の時間に勉強することには素晴らしいメリットがあります。まず、早起きして学習する習慣を身につけることができますし、早朝に勉強をすることで、1日の生活を効率よく過ごす手助けとなります。 特に学校の授業前やテスト前に早朝に復習を行うことは効果的です。朝の新鮮な頭で学習内容を振り返ることで、知識がより深化し、長期的な記憶に定着しやすくなります。 夕方や夜に勉強するのも良いことですが、一つの案として朝勉

          算数数学のリカレント教育ができる塾

          算数のリカレント教育ができる塾/数楽の家です。当塾は福岡県福岡市にあり、算数数学のリカレント教育ができる塾として、幅広い世代の皆様に向けて、柔軟かつわかりやすい指導を行っています。 大人(社会人)になっていざ勉強し直そうと市販の問題集を手に取ってみたものの「どうやって勉強すればいいか分からない・・・」と思った人はぜひお手伝いさせてください! 実は、学生の頃よりも大人になってからのほうが理解しやすいのが算数数学です。人生経験を積んだことで数字と日常の関連性が見えやすく実際に

          算数数学のリカレント教育ができる塾

          算数の診断テスト

          算数の学力診断テストという言葉、お子さんの学習に対して興味深い響きではないでしょうか?子供たちの成長を見守りながら、学びのサポートをしていく中で、私自身もその大切さを感じています。そこで今回は、小学生のお子さんをお持ちの親御さんに向けて、算数学習の一助となるコラムをお届けします。 私が作成した算数の学力診断テストは、お子さんの算数の理解度をチェックするためのツールです。お子さんが苦手意識を抱えているかもしれない算数に焦点を当て、学校で習う範囲内の内容で構成されています。

          勉強しなさいはうざい?

          勉強しなさい!と子どもに言い聞かせても「うざい」と思われることはよくあります。では何も言わなくてもいいのか?放っておきたいけどやっぱり気になる…何か言いたい、という場合は「勉強しなさいの言い換え」をしてみましょう。 質問してみる 「早くやりなさい!」と命令口調で言っても子どもは言うことを聞いてくれません。そんな時は優しい口調で質問から入るようにしましょう。例えば「今日学校で何習ったの~?」や「この問題どうやって解くか教えて~」 などです。質問から入ることで「今から勉強始め

          1アールは何平方メートル?の覚え方

          1アールは何平方メートル?の覚え方と小学生の算数力を楽しく育てる方法についてお話しします。特に、「1アールは何平方メートル?」という問題に関して、親御さん方に向けてアイディアを提案します。お子さんの算数力は、日常生活の中で身につけることが大切です。さっそく始めましょう! コラムタイトルにもあるように、まずは「1アールは何平方メートル?」という問題にフォーカスしてみましょう。この問題は小学生にとっても少し難しい部分があるかもしれません。しかし、覚え方を工夫することで、お子さん

          1アールは何平方メートル?の覚え方

          デシリットルをなぜ習うのか

          デシリットル(㎗)は、日常生活ではあまり見かけない単位ですが、小学校の算数で学ぶ機会があります。小2の子供たちがリットル(ℓ)やデシリットル(dl)、ミリリットル(ml)に触れる機会があります。この中でデシリットルはあまり実際の生活で使用されないため、なぜ習う必要があるのでしょうか? デシリットルは、例えば「30㎗は何ℓでしょうか?」といった問題を解く際に登場します。このような問題は、計算をするだけでなく、どうやって考えるかを学ぶためのトレーニングでもあります。算数・数学は

          中学生の数学テストプリント

          中学1年生、中学2年生、中学3年生の、中間テスト、期末テスト、学年末テストなどの定期テストの勉強用に作成している中学生の数学テスト対策プリントです。テストに出やすい問題や過去に出題されたものから厳選しています。テスト勉強のやり方が分からない、数学が苦手な子はどんな勉強の仕方をすればいいのか、テスト問題を解くときのポイント、 計算ミス(ケアレスミス)を減らす対処法、問題を早く正確に解くコツなども一緒に載せていますので参考にしてみてください。※答えも付いているので自分で丸付けがで

          分数の割り算が掛け算になる説明

          分数の割り算が掛け算になる説明を子供にするとき、「どんな教え方をすればいいのか」迷ったことがあると思います。そんな時のために今回は小学生が簡単に理解できる説明方法をお伝えします。分数の割り算が掛け算になる理由が分かれば学習のスピードも変わってくるのでぜひお役立てください。 分数の割り算が掛け算になる説明例えば、こんなふうに考えてみます。 A.「8÷2=4」 B.「8×□=4」 答えが4になるためには□にどんな分数を入れたら良いでしょう? 8の半分になればいいので□には2分

          分数の割り算が掛け算になる説明

          割合の教え方とプリント

          小学5年生で習う割合が「苦手な子」への教え方付き練習プリントです。ホームスクーリング(自宅学習)での悩みの1つである「教え方が分からない」を解決することができます。 また、17枚 のプリントごとに解説や教え方がついているので、学校の先生や塾の講師が教えるのと同じような感覚で勉強が自宅でできます。 「福岡県の算数数学が苦手な子専門の個別指導塾/数楽の家」で実際に使われている中から成果が出たものを厳選して作成しています。 こんなお悩みに ✅自宅での教え方が分からない ✅子

          有料
          2,000