若いうちにやめて人生変わったTOP5

若いうちにやめて人生変わったTOP5
・問題解決するときに新しいことを始めたり解決策を追加することによって問題を解決しようと思いがち
・問題の解決策として最も友好的なのは何かを無くすこと


5位:服を選ぶこと
・たくさんの決断や行動しないといけない人間は余計な決断や行動をする時間を減らした方がいい
・決断力や行動力がUPする
・悩んでた時間を重要な時間に有効活用できる

4位:椅子に座る
・椅子に座る時間が長いほど、メンタルが闇、集中力が落ち、不安を感じやすくなる
・1時間に1回5分くらいは散歩などしないと判断力も注意力も下がっていく

3位:朝食と昼食
・次何食べようかなということが頭の中にあると集中できない
・断食は血糖値が逆に安定する
・生物はお腹がすいている時に最も集中できるようになっている
・人間は朝食と昼食で、だらけてしまっている

2位:権威性消費
・自分のステータスを高く見せるためのお金の使い方、あまり意味はない
・ブランドを持っていることが示すことは資産が減っていること
・ブランド品に寄ってくる人はあまり意味がない
・やめることで寄ってくる人が変わり、お金、物に気を使わなくなるので、よくなる

1位:無差別承認欲求
・尊敬している人や自分の大事な人に承認されるのは大事な事
・どこの誰だか分からない人に承認されても何の意味もない
・いいことを言って、みんなに承認してもらって安心したいという不安の塊のような人が跋扈している
・やめることで自分のしたいことができるようになる

宜しければサポートお願い致します。