マガジンのカバー画像

メモ

35
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

RettyにおけるはじめてのUXリサーチ設計

RettyにおけるはじめてのUXリサーチ設計

こんにちは、Rettyの二見です。データアナリストとしてプロダクトを伸ばすため数値を分析したり、プランナーとして施策の企画をしたりしています!

一方でプロダクトを伸ばすためには筋の良い仮説に基づく数値出しやユーザーのインサイトに基づいた企画立案が重要と考えています。Rettyではより筋の良い仮説やユーザーインサイトを獲得するためにUXリサーチを導入し、データアナリストが主導して実施しています。

もっとみる
事業承継に伴うリブランドの全プロセス 〜 メルチャリがチャリチャリになるまで 〜

事業承継に伴うリブランドの全プロセス 〜 メルチャリがチャリチャリになるまで 〜

2020年4月。「チャリチャリ」は「メルチャリ」からサービスブランド名を変更しました。

これはその裏側、事業承継からリブランディングまでの全プロセスです。
プロダクトオーナー・ブランドマネージャーとして携わったyuiyktよりお届けします。

リアル×テックなプロダクトのブランディングに興味のあるデザイナー、事業承継・事業譲渡のプロセスを経験するリーダー、シェアモビリティの事業に興味のあるビジネ

もっとみる
どうして/どのようにRettyはUXリサーチをやり始めたのですか?

どうして/どのようにRettyはUXリサーチをやり始めたのですか?

こんにちは。平野です。
Rettyという会社でデータ分析チームのマネージャを担当しています。

今年の1月から分析チームが主体となり、UXリサーチを組織に浸透すべく本格的に導入を進めています。
今回はそのUXリサーチをどうして・どのように、やり始めたのかについて書きました。

Tl;DR本文長いのでこれだけでも読んでいただけたら嬉しいです。

▼どうしてUXリサーチを始めたのか
・プロダクト組織に

もっとみる