Masaya Hirano

Retty 営業企画マネージャー データ分析と習慣化が好きです。

Masaya Hirano

Retty 営業企画マネージャー データ分析と習慣化が好きです。

マガジン

最近の記事

他職種から事業開発への挑戦 〜直面した3つの課題〜

去年までRettyでデータ分析チームのマネージャー兼データアナリストとして働いていましたが、今年1月から社内の営業企画部に異動しました。 (過去の取り組みはこちらをご覧ください) そこで私が取り組んだ大きな仕事は、商品「Rettyお店会員」のアップデートプロジェクトです。多くの飲食店向けサービスが存在する中で、この商品のポジショニングやWHO(ターゲット)/WHAT(提供価値)の拡張を含む大きなアップデートを行いました。新規事業ではありませんが、ターゲットや提供価値を拡張

    • KPIは「シンプルに作る・王道なモデルを使う・みんなで作る」のが良い

      はじめにこんにちは。Retty分析MGRの平野です。 今回はKPIについての記事です。 良いKPIの作り方に関しては既に語り語り尽くされている領域だと思うものの、失敗エピソードはあまり語られていない気がします。 また、KPI設計と言っても、組織・事業のフェーズによって難しさが変わると思っていて、良いKPIを作り続けるのは難しいと感じています。 そこで、この記事では過去のKPI設計の失敗事例をベースに学びを紹介したいと思います。 記事の三行まとめ 話の背景:プロダク

      • どうして/どのようにRettyはUXリサーチをやり始めたのですか?

        こんにちは。平野です。 Rettyという会社でデータ分析チームのマネージャを担当しています。 今年の1月から分析チームが主体となり、UXリサーチを組織に浸透すべく本格的に導入を進めています。 今回はそのUXリサーチをどうして・どのように、やり始めたのかについて書きました。 Tl;DR本文長いのでこれだけでも読んでいただけたら嬉しいです。 ▼どうしてUXリサーチを始めたのか ・プロダクト組織において意思決定の正しさ(=確度)がより求められるようになった。 ・定量データの分

        • Insight Tokyo #1 の登壇を終えて

          はじめまして、Rettyでデータ分析チームのマネージャーをしている平野と申します。今回初noteですが自己紹介はまたの機会とします。 3/25(水)にInsight Tokyoでオンライン登壇をさせていただきました。その内容を同じ登壇者であるみほぞのさんが定量×定性の補完的アプローチ@ Insight Tokyo #1を書いているのを見て便乗書きです笑 登壇資料はこちらです。 主に、定性データも活用するに至った背景と定量定性の活用プロセスについての内容です。 定性デー

        他職種から事業開発への挑戦 〜直面した3つの課題〜

        マガジン

        • 習慣化
          1本