見出し画像

10/5 新規事業の相談があり「成功方法」を探していました

企業は新しい柱として、新規事業を考える必要に迫らている

経営者こそ学びが必要!

日本では職責が上がれば上がるほど、教育、研修を受ける機会が少なくなるのが一般的です。そのため、日本では経営者教育が十分ではなく、国際的には日本の経営者の能力は極めて低く評価されています。「IMD World Talent Ranking 2017」によると、日本の経営者ランキングは、機敏性が63カ国中57位、分析能力が59位、有能な経営者が58位、経営教育を受けたことがある割合が53位、海外経験が63位でした

日本の経営者はランクが低いのです。

自分も含めて、まだまだ学びが足りないと思っています。

経営、数字、社員教育、会計、人事などなど経営者の学びは幅が広くそして深い と思っています。

全てをこなすスーパーマンにはなれないので、各分野に強いスタッフやブレーン的な専門家と連携するのが最適ですね。

新規事業をスタートする際には、経営者の学びの機会をしっかり盛り込み、次の1歩を踏み出す準備が大切です。

先日取材を受けました。毎日新聞 経済プレミア


その他の記事も参考になります。


いつもサポートしていただき、ありがとうございます!! 頂いたサポートで日本全国の地方の中小企業が元気になるために、いろいろな仕組みを作ってきたいと思っています。 中小企業が元気になることで、日本の元気につながります!