見出し画像

この道で合っているのか、間違っていないか。自問自答の大切さ。

息子[第1号]が不登校になり、9カ月になる。
この間に、親も子もメンタルの底辺を味わい、そしてゆっくりと這い上がってきた。

背中を追うようにムスメ[第2号]も、ごく自然に不登校の道へ。

親としての葛藤もあったし、なんなら夫婦間でもすり合わせきれていない部分はたくさんある。

まだまだ渦中だけれど、
おかげさまでママも子供達も心身共に回復してきた✨


親と子の選択肢の変化

共働きで動いてきた我が家。

そこに隕石のように降ってきた「ダブルの低学年不登校児」


学習や子どもの居場所、選択肢は増えてきています。
私もたくさん調べてきた。

「学びの多様化学校」
「オルタナティブスクール」
「オンラインフリースクール」
「タブレット学習ICT」

どの選択肢も魅力的✨


子どもが回復したら、行きたいと思える居場所を見つけてあげたい。
そこが今の学校でなくてもいい。

笑顔で通える第三の居場所(サードプレイス)だ。


今までのママは復職して仕事を続ける方向で考えていたので、その範囲で選択肢を考えていた。

1️⃣ママが仕事を続ける場合
⭕フリースクール・オンライン学習などの子どもへの金銭的サポートの充実
❌公立学校への付き添い登校が難しい
❌フリースクール・教育支援センター等への送迎ができない
❌在宅中の安全面の確保・食事・学習の補助ができない

金銭面は安定だし、祖父母の力を借りれば近い場所での送迎は可能かもしれなかった。

でもね。
第一前提として、子供達自身の気持ちが『やりたい!』という方向に向かないと、第三の居場所に辿り行くことが難しい。

そのことを、痛いほど感じたこの数ヶ月だった。


[不登校第2号]であるムスメの動向を見て3カ月。

【給食登校から、学校に慣れていきましょう】とカウンセリングの先生と相談しつつ、週1ペースでやってきた。

先週実際にその様子を私も同席して、、、体感、、、気が付いた。
(この子はもうこれでいいと思っている💦)

『クラスに行かなきゃ!』
そんな気持ちは持っていないし、学校に行くことを目標にしていないぞ。


そう思わせたのは、親のせい?
お兄ちゃんの影響?
ムスメ自身の特性・性格?


結局今の状況も考え、来月末での退職を選択したわけですけれども。

2️⃣ママが仕事を辞めて在宅の場合
⭕臨機応変に子どもの学習への補助・支援・声がけができる
⭕さまざまな居場所への送迎ができる
❌金銭面の不安、お金のかかるサポートを受けさせるのが難しい

時間とお金は反比例の関係性なのよね😭


心が回復した息子[第1号]も外への欲求が出てきたように思う。
第三の居場所を探す頃合いなのかもしれない。


これからは、ママが送迎できる範囲が広くなるよ♡
選択肢が広がるな!

あれ?でも、
子供達が気に入って、長期的な利用になったとしたら、
送迎時間も考えると、パートに出るのもきついかもしれないよ💦
お金なくなるよ〜。

あああ〜〜〜
在宅でも働くか!じゃんじゃんっとバリバリと(笑)

できんのか?
やってみないとわからん!
やってやるよ!!


先のことなんて分からない!!

子供は今を生きているんだ!!

ママも今を生きてやる!!



行動変容とは?

行動変容とは、自分の目標やビジョンに向けて、自発的に行動を変化させることをいいます。

[自分自身の健康を守ってほしい。そのためにも検査を受けて欲しい!]そんな熱い気持ちを持って、この言葉をよく仕事で使っていました。


行動して欲しい!
自分の居場所を見つけて欲しい!


そう親が思っても、子どもの精神の回復具合が一番大事だし。

その時々の子の状態を見て、タイミングを考えて背中を押していかないといけないし。

結局は子どもが選んで、行く気持ちがなければ行動には繋がりませんのよ。


息子は【理由なき不登校】なのですが、そこには発達の凸凹や先生との関係、周囲からの浮きこぼれが要因にあるんだと推測。

同じ場所に、なんの対策もなく、本人の気持ちの変容もないまま、再登校できるとは思ってはいない。

心身が成長して、本人が行きたい、行く必要を感じたときに、必要な場所に行くのだろう。


その時々の子供を中心に、柔軟に動けるように。

【こども真ん中社会】


難しいことにチャレンジしているよ。
すごいよ。

不登校のこどもたちよ。
その親御さんたちよ。

多様性と呼ばれる社会に。
選択肢が果てしなく多くなっていく世界に。

これからの社会を担う子供達よ。
生きる力(サバイブ)を育む道、あなた達は誰よりも早くそこに立ち向かっているのよ。


生きているだけで、素晴らしい。
そこにいるだけで、あなたは戦っている。


不登校・不登校児の親御さんたちよ。
みんな、頑張っている。

褒めまくりましょうね(笑)


何も悪くない。
あなたのせいじゃない。


この道で合っているのか。
このまま進んでいいのか。
迷っていい。

迷った時間が長いだけ、得られるものがたくさんあるはず。


それはいつか必ず、あなたの大きな財産になる。




人間は、妬む・恨む・嫌う・愚痴る・不満・文句は教わらなくてもできてしまう。
感謝・恩返し・恩送り・愛情は丁寧に。
何度教わってもなかなかできないものだから。

ゲッターズ飯田

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?