ドラクエ10オフラインプレイ日記。

 一応、ラグアスを先に仲間にして5人になった時点まで。あとマイユのみ。
バージョン2はしないので悪しからず。1だけでも結構ボリュームあるし、一応全ての種族をやってみたい感はある。

11も同じことやってたな。

11で結構大成功させたので、その勘がだんだん戻ってきてる。
このゲーム、市販されてる武器がいつまでも序盤の銅の剣とか売ってて、弱いので鍛治ありきなんだよな。
市販品だといつまでも防具が強くならない。

500年前にも行ったけど、仲間と別れるのは辛かった。

500年前に行くと仲間は連れて行けないから、一時的な仲間になるけど、一時的だとあまり愛着わかないし、レベル上げすぎると差が開くからサクっと終わらせた。
この寝てるおばさん、フルッカは声優が近藤春菜なのは何となくわかる。見た目も似てる。
このフルッカの性格を変えるために500年前に行くんだけどね。
最初に設定した、人間の姿で500年前に行くことになる。
現実世界だと戦国時代に行くような話だけど、

500年前はオーガではなく、人間だらけ以外は風景とか何も変わってない。ただ、東側は封鎖されて行けないだけ。オーガの大陸しか行けないみたいだし。
現実世界なら鉄砲持って歩いてる足軽がいたり、茅葺き屋根の家ばかりで風景変わりまくりで戦国無双みたいな風景なんだけどな。
これで改変させたらまたキーエンブレムを取る事になり、その過程でラグアスを最初に仲間にして、ヒーラーをゲットすればかなり安定すると思って、仲間にしてから、クエストや今まで勝てなかったデスエンカに立ち向かってる。

最初の町の前にあるデスエンカダンジョン

このデスエンカダンジョンは最初にいきなり全滅させられ、常にこのゲームはデスエンカと隣り合わせというシビアなルールを叩き込まれたダンジョンだが奥は何も無い。
行き着くのも苦労するのに、こういう何も無いダンジョンが多すぎる。それに見合ったアイテムとか落として欲しいのが本音。
序盤に逃げまくって、手に入れられないようにする対策なのかと思える。
ここのガルバとゴルバは5の悪夢を思い出させてくれるし。
このゲームはちょっと奥行くとすぐにデスエンカなのが手強い。

アスランのフウラの家の前にいた女の子のクエスト

ラグアス加入後にアスランに行ったのだが、これ結構しんどかった。
痛恨や通常攻撃は痛いし、いくら殴っても死なないしでこの戦闘だけで1時間くらいかかった。夜やったから眠気との戦いだったわ。
暗黒の〜をフウラとラグアスが覚えてくれてたからマヌーサが効いてたし、MPも途中で切れそうになって、普段使わない、魔法の聖水をガンガン使い込んでしまった。
イッドのときもそうだけど、最近のボス戦はMP切れが頻発しやすい。そうならないようにレベル上げするけど、今回、メタルも少ないんだよな。香水使っても出ないよ!

○次回予告

ゴエモンネオ桃山幕府をレビューする。



この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,702件

#心に残ったゲーム

4,920件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?