マガジンのカバー画像

優秀なクリエイター様のnote

353
あとで繰り返し読みたいクリエイター様のnoteを保存しておきます。
運営しているクリエイター

#note毎日更新

【note記事紹介⑭】おすすめ記事!!

こんにちは、ななです。 今回は『【note記事紹介⑭】おすすめ記事!!』というテーマで進めていきます。 またまたやってきましたこのコーナー😊 今回で14回目です。 前回同様気になった記事をどんどん紹介していきますよ! 色々見てきた中で面白い、参考になったと思った記事です。 ぜひ読んでみてくださいね💕 面白かった記事 学べる記事 note関連記事 どの記事もついつい読んでいて面白かったり、何度も読み返しちゃうほど学べたりとおすすめ出来る記事です😊 大体が数分

毎日投稿をやめようと思いますーーって話し

掲題の通り、やめようと思います。 今日で、54日目。目標は、100日連続投稿でしたが、50歩100歩です(言い訳)。 毎日投稿をされてる方って、かなりの割合でいらっしゃると思います。初心者の方は、『毎日投稿すべき!!』みたいな記事をわりと目にする機会もあり、入り口として始めることもあると思います。 ですが、何でもかんでも、毎日投稿すればいいわけではないです。そんな当たり前のことをシンプルに考えたわけです。今さら。 やめる理由きっかけとなったのは、こちらのクリエイターさ

noteのスキ制限強化のせいでスキ1つの価値が高まった分だけ大切に扱いたいという話。

noteのスキ制限のアルゴリズム変更で、困っている人が多出していることを昨日から今日にかけて記事でお伝えしていますが、いきなりのスキ制限数の減少に困惑しているものの、裏を返せばスキの価値を高めてくれたとも言えるわけですよね。(^_^)b 今回はそんなことを書き散らかしてみたいと思います。 何年も前の頃のように、いくらでもスキが付けられるとしたら、やたらめったらスキの大盤振る舞いで、記事の良さや共感などで付けていただいたスキなのか、通りすがりでコッチにも遊びにきてねの、合図

noteを書く時は”書き方のリスク”について意識しよう

こんにちは!しーけんです。 noteを書く時、言葉遣いや表現の仕方に気をつけている人も多いでしょう。 「できるだけたくさんの人に読んでもらいたい」・「誤解を与えて不快な思いをしてほしくない」という思いは誰もが持っています。 読み人のことを考えれば、自然と書き方を工夫するのです。 そうは言っても、時には「批判を恐れずに書く」ことも有効な方法だと言えます。 今回は、こちらの上達の探求様の記事を引用して我が道をつき進む書き方についてまとめてみました。 鋭く切り込む書き方

noteで1ヶ月間毎日投稿した結果、爆速で成長できた件について

今年は何かにチャレンジする年にしたいと考えていた私は、5月に入った時から月末まで毎日投稿をしていました。 もちろん呟き機能を使った投稿などではなく、最低でも1500文字以上の記事を書き続けましていました。 面倒だなと思う時もありましたが、毎日真摯に文字と向き合う中で多くのものが見えてきました。これは何より得難い経験だと感じています。 今回は私が1ヶ月間noteを書き続けるにあたっての成長結果や戦略などについて買いていきます。 戦略に関してはためになることが多いと思いま

新築一戸建て・中古住宅・賃貸。住まいを選ぶ時の考え方

こんにちは!しーけんです。 一昔前のことですが、ひとつの会社で長くはたらいて「庭付き一戸建て」を持つことが幸せのモデルケースと考えられていた時代もありました。 今は社会の変化に伴って、必ずしも目指したい生き方ではなくなっている側面もあります。 そうはいっても、新築一戸建てを持ちたいと考えている人は多いことでしょう。 今回は、生きるために必要な住宅の選び方について書いてみました。 こちらのみつばち先生様の記事にすごく共感できました。 今後住宅購入を考えている人の参考

noteを続けていてよかったこと。運営会社からの通知に感謝!

こんにちは!しーけんです。 noteを続けていると、積み重ねた実績をnote運営会社が教えてくれることがあります。 私も意識していなかったのですが、運営会社からの通知で最近知ることができた内容が2つあります。 100回目のシェア(記事の引用) 400記事投稿 この2つです。 自分では意識していなかったのですが、いただいた通知を見るとなかなか感慨深いもの。 それなりに積み重ねてきたんだな~と改めて実感したのでした。 他の方の記事を100回引用した私が今までシェア

【本】50代から強く生きる法

takewoodyです。 ◆こちらの記事が受賞、お祝いを頂けました。 ◆お二人より、オススメも頂いております。 本日の読書記事は、”50代から強く生きる法” です。 50代の方にも、これから50代になる40代、30代の方も 60代以降の方にも、心豊かに人生を生き抜くオススメの本です。 (約1,600文字) ◎50代からの人生格差ーもとは「心の差」この記事は、2022年5月3日から「有料マガジン」のご購入者のみに公開されることになりました。記事にご興味がございましたら「有

有料
100

伝わりにくい文章の代表は長文/作家の僕がやっている文章術132

長文の構文は、意味をとりにくく、分かりにくい文章になりがちです。 小説を書く人の中に見受けられるのが、書き癖としての長文で、読者(ときに審査員)に、敬遠されてしまう原因ともなっています。 <文例1> 私が、車窓の外に、停車すらしない小さな駅の背景に並ぶ、小さな街の屋根や看板やショッピングモールの建物が流れるように目に入ったときに、車内アナウンスが流れて、次の停車駅は仙台だと告げたので、彼からプレゼントされた小さな銀色のブレスレットのような腕時計を見ると、定刻通りの午後3時

有料
300

お金や資産を失っても生きてさえいれば取り戻すことも違う生活もできるという話。

世界情勢も緊迫している中、昨夜遅くに福島沖地震が発生しました! 被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。<(_ _)> 本日のメインアカウントの記事も、福島沖地震で被災された皆さまに対してのお見舞いを投稿させていただきました。 こちらがその記事になりますので、お時間があればお目通しいただければ幸いです。 さて、昨夜遅くに発生した地震は不幸中の幸いというか、どの家庭も就寝中かその目前で、キッチンの火がなかったことも火災を引き起こさずに済んだようで、地震のあとに発生

WordPress:ワードプレスの記事とnoteの記事では書き方を変えたほうが良いという話。

タイトルの通りに、WordPressでサイト・ブログを運用したことがある人が、noteに登録して自分の記事を書こうとするときに、少しだけ注意しておいたほうが良いことがあるので、それを今回は簡単に手短な記事にしたいと思いますね。(^_^)b 短いですので最後までお付き合いくだされば嬉しいです。🤗 さて、早速本題に入りますが、なぜ WordPress と note では書き方を変えたほうが良いのかというと、ページに辿り着く読者の目的がそれぞれ異なっているということですね。

伝えるコツは繰り返し繰り返し、何回も何回もしつこく伝え続けること

人に何かを伝えるコツは とにかく、繰り返し、繰り返し伝え続けること。 『トトロ、トトーロ、トトロ、トトーロ♪』 『サザエさん、サザエさ〜ん、サッザエさん♪』 人は繰り返し、伝えることで耳に残るし ようやくそこで、気になり出します。 普段、流れていても、まったく、 気にもならない車のCMも、 いざ、自分が車を買うことに なった瞬間、すごく気になりだします。 同じことを伝えていても、 相手の状況や感情、社会情勢などは 常に変わり続けています。 とにかく、繰り返し、 繰り

諦めずに続けるために。noteや生き方の悩みを相談しよう。

こんにちは!しーけんです。 この記事のテーマは「お悩み相談」になります。 私事ですが、今月でnoteを始めてから1年になります。 ここまで一度も離脱することなく毎月投稿を続けてきました。 特に昨年7月からは毎日投稿を継続できており、noteの投稿をすることがすっかり定着しました。 noteを続ける中で気になったのは、noteから去って行ってしまう人達がいることです。 1年以上続けていた人 フォロワーが1000人以上いる人 有料note・有料マガジンも手がけてい

《適当雑記94》2022年2月2日(水)【好きなこと100個挙げてみる】

〚1592文字〛 こんにちわ。入谷です。 昨日の記事で『何が嫌いかより好きなもので自分を語れ』というジャンプ的名言を取り上げたのですが、今日は実際に自分の好きなもの(こと)100個を挙げてみたいと思います。 01・海を見る 02・浜辺の漂流物を見る 03・行ったことない街の探索 04・山へ登る 05・1人旅 06・ドライブ 07・ツーリング 08・散歩 09・色々な場所の探検 10・廃墟的な趣深い建物を見て回る 11・絵を描く 12・キャラクターを創作する 13・物語や設定