マガジンのカバー画像

優秀なクリエイター様のnote

353
あとで繰り返し読みたいクリエイター様のnoteを保存しておきます。
運営しているクリエイター

#ビジネス

【1人目】勝手に僕が思う素晴らしいnoterさんを紹介します。上達の探求(note編)さん

唐突ですが、 ほんとうに素晴らしすぎる記事を書いているnoterさんが多いので、感謝とアウトプットを込めて勝手に紹介していきます。 けっこう勢いで書いていますのでご了承を! それでは!! 1人目は、上達の探求(note編)さんです!!!!! 以後、上達さんと呼ばせてもらいます。 上記の記事では、上達さんの考えが良く分かります。 あとから書いていきますが、かなりロジカルに考えるかたのよう。 しかも情報のソースを適時に置いてくれるので、内容は堅くなりやすいのにスラス

【note記事紹介⑭】おすすめ記事!!

こんにちは、ななです。 今回は『【note記事紹介⑭】おすすめ記事!!』というテーマで進めていきます。 またまたやってきましたこのコーナー😊 今回で14回目です。 前回同様気になった記事をどんどん紹介していきますよ! 色々見てきた中で面白い、参考になったと思った記事です。 ぜひ読んでみてくださいね💕 面白かった記事 学べる記事 note関連記事 どの記事もついつい読んでいて面白かったり、何度も読み返しちゃうほど学べたりとおすすめ出来る記事です😊 大体が数分

noteを書く時は”書き方のリスク”について意識しよう

こんにちは!しーけんです。 noteを書く時、言葉遣いや表現の仕方に気をつけている人も多いでしょう。 「できるだけたくさんの人に読んでもらいたい」・「誤解を与えて不快な思いをしてほしくない」という思いは誰もが持っています。 読み人のことを考えれば、自然と書き方を工夫するのです。 そうは言っても、時には「批判を恐れずに書く」ことも有効な方法だと言えます。 今回は、こちらの上達の探求様の記事を引用して我が道をつき進む書き方についてまとめてみました。 鋭く切り込む書き方

突然片目がつぶれると、くも膜下出血になるよ!😶‍🌫️

くも膜下出血という病気は、40歳から60歳の働き盛りの人に 突然発症する病気で、発症すると約30%ぐらいの人は、今でも 死亡しています。 ご家族の中で働き手がこの病気にかかると、まだ一人立ちしていない 子供たちの人生も変わってしまい、一家全員が不幸に なってしまいます。 くも膜下出血は多くの場合、前兆がありませんが、今回は唯一の 前兆である動眼神経麻痺について説明したいと思います。 知っておいていただくと、くも膜下出血になる前に治療ができ 後遺症を残さず治癒させることが

新築一戸建て・中古住宅・賃貸。住まいを選ぶ時の考え方

こんにちは!しーけんです。 一昔前のことですが、ひとつの会社で長くはたらいて「庭付き一戸建て」を持つことが幸せのモデルケースと考えられていた時代もありました。 今は社会の変化に伴って、必ずしも目指したい生き方ではなくなっている側面もあります。 そうはいっても、新築一戸建てを持ちたいと考えている人は多いことでしょう。 今回は、生きるために必要な住宅の選び方について書いてみました。 こちらのみつばち先生様の記事にすごく共感できました。 今後住宅購入を考えている人の参考

『noter様から学ぶ』学習記録日記 #1

皆さんこんばんは 今日から新企画として、 noteで学んだ内容を 時折アップデートしていきたいと思います 勉強日記みたいなものです 良かったら参考にして頂けると幸いです それではいきましょう! 今日は、noteで興味深い記事を見つけたので、 今回は、そちらについてご紹介したいと思います 今回紹介する記事はコチラ 私のフォロワー様であり、 尊敬している方でもある 上達の探求(上達探求家)様 が書かれた noteにおける幸福と成功とは何か? 極小愛 スキ制限中(幸福・成

107.人の作品を勝手に加工したり、修正しないでほしい!

35・著作者人格権って何ですか?Q35 子どもが撮影した写真が動物のポスターコンクールで入賞しました。子どもは大喜びでしたが、出来上がったポスターを見てがっかりとしていました。それはデザイン編集の問題なのでしょうか、元の写真と違っていました。いくら子どもの写真とはいえ修整する場合はせめて確認が必要と思うのですが…。主催者側に問い合わせたところ、「入賞作品の著作権は主催者に帰属する」と記載してある通りデザイン上の処理のためトリミング(修正)をしたといいます。これはこのままで良い

noteを続けていてよかったこと。運営会社からの通知に感謝!

こんにちは!しーけんです。 noteを続けていると、積み重ねた実績をnote運営会社が教えてくれることがあります。 私も意識していなかったのですが、運営会社からの通知で最近知ることができた内容が2つあります。 100回目のシェア(記事の引用) 400記事投稿 この2つです。 自分では意識していなかったのですが、いただいた通知を見るとなかなか感慨深いもの。 それなりに積み重ねてきたんだな~と改めて実感したのでした。 他の方の記事を100回引用した私が今までシェア

自分に自信がないとき

こんばんは、チーママやよいです!横浜のお菓子です。食べたことなかったのですが、歴史もあるのでおそらく有名なんでしょうね。お土産でいただいた、というわけではなく、娘が学校のお友だちから誕生日プレゼントとしてもらってきたのです。良かったね!と言いたいところですが、娘はマロン(栗)が苦手でして。そんなわけでわたくしがいただきました! 夕方一つ食べてみましたら、めちゃくちゃ美味しい!生地がしっとりしている上に中のマロンが程よくゴロゴロしていて。娘は栗饅頭は食べるので、これもいけそうで

決断に迷うとき~決定と決断~

こんばんは、チーママやよいです!今日は娘のお誕生日だったので、イタリアンランチでお祝いしてきました。予約する時にサプライズでお誕生日プレートをお願いしました。その時、娘はあまりフルーツが得意ではないことをお伝えしました。チョコ系だけでもこんなに華やかにしていただいて感謝です。イタリア語で”お誕生日おめでとう”と書いてあるのかな? 娘は中学生ですが、生まれてきてくれて、この年まで生きてくれたことにまず本当に感謝の気持ちでいっぱいです。人は誰もいつ何があるかわかりません。健康に

稼ぐ掛け算のシステムを持っていますか?

こんばんは、チーママやよいです!昨日テレビを観ていましたら、ニラ特集やってました。今が旬!もともと体にとてもいい食べ物という認識がありましたが、改めてすごいお野菜だなと思いました。ビタミンにミネラル、食物繊維、そしてアリシンが豊富に。豚肉との相性が抜群です。冷え性にもかなり効果があるそうで、ますます食べなくちゃと思いました。凍らせた方が栄養を効率的に吸収できるみたいです。ニラは凍らせたことがなかったです。驚いたことは、ニラを束ねてあるテープの上の方から切って使ってる方が多いと

伝えるコツは繰り返し繰り返し、何回も何回もしつこく伝え続けること

人に何かを伝えるコツは とにかく、繰り返し、繰り返し伝え続けること。 『トトロ、トトーロ、トトロ、トトーロ♪』 『サザエさん、サザエさ〜ん、サッザエさん♪』 人は繰り返し、伝えることで耳に残るし ようやくそこで、気になり出します。 普段、流れていても、まったく、 気にもならない車のCMも、 いざ、自分が車を買うことに なった瞬間、すごく気になりだします。 同じことを伝えていても、 相手の状況や感情、社会情勢などは 常に変わり続けています。 とにかく、繰り返し、 繰り

諦めずに続けるために。noteや生き方の悩みを相談しよう。

こんにちは!しーけんです。 この記事のテーマは「お悩み相談」になります。 私事ですが、今月でnoteを始めてから1年になります。 ここまで一度も離脱することなく毎月投稿を続けてきました。 特に昨年7月からは毎日投稿を継続できており、noteの投稿をすることがすっかり定着しました。 noteを続ける中で気になったのは、noteから去って行ってしまう人達がいることです。 1年以上続けていた人 フォロワーが1000人以上いる人 有料note・有料マガジンも手がけてい

脳神経外科医の私が、食事を勉強し始めた理由(わけ)。🧠🧠🧠(腎臓病の息子に教えられた事)

 私は、63歳ですが、今も24時間、365日救急病院で脳神経外科をしています。今から、13年前、私の子供が、小学校5年生の時にIgG腎症という難病を発症しました。 (原因は、不明ですが、50万人に1人発症する難病.自己免疫疾患)  腎臓病ですから、腎臓からどんどん体を作るタンパク質や栄養素が漏れます。低タンパク血漿になり、血管から組織に水分が漏れるため、手足は、浮腫でむくみ、顔がはれて、毎日、目も開けられない状態でした。  体を作るタンパク質不足により、皮膚は、薄くなり、