見出し画像

【LCTツール】#4. 必要条件 & 十分条件

未解決な問題について、解答を探し求めるのは不合理だ。
もし求めている解答を知っているのなら、初めから問題など存在しなかったことになる。
もし探し求めているものが何かを知らないなら、問題を見出し、解答を期待することすらできまい。

~プラトン「メノン」 ~

LCTツールの#4は、必要条件 / 十分条件(necessary condition / sufficient condition)である。
必要条件 / 十分条件は、論理的思考における『パズル推論』を可能にする。
臨床思考過程においては、全体に対して“実体をもつ器質的要素”“構成要素の組み合わせ方という実体を持たない間質的要素”の両者がある。
そして、得てして前者と後者の境界線を明瞭にすることは難しい。
それを可能にするのが、パズル推論だ。
すなわち、実体を持つピースが明確になることで、実体を持たないパズルのピースの輪郭が描かれて、その存在を浮き彫りにすることができる。
早速、パズルのピースを探し、当てはめよう。

● 必要条件 / 十分条件とは?

・2つの条件wとeにおいて、「wならばe」が成り立つ(真である)とき、
・eは、wであるための必要条件(wにとってeは絶対必要)
・wは、eであるための十分条件(wだからといってeだけとは限らない)
※w = whole, e = elements

● 必要条件 / 十分条件の使用例

<一般的な必要条件 / 十分条件の使用例>
■ スーパーマーケットの人気
・スーパー全体の人気(w)
・各売り場の人気(e)
・各売り場の配置・レイアウト(組み合わせの価値)

■ 歩行中の膝折れとその要因
・歩行中の膝折れ現象(w)
・各身体機能レベルの問題(e)
・各身体機能を動作レベルに組み上げる(運動制御)

● 必要条件 / 十分条件を使う強み

・強み①:パズル推論が可能となる(間質部分の存在が明確化)
・強み②:一対一の罠を避けられる(単調な仮説を避けられる;ボトムが1つ外れただけで焦らない)

😊 Super Human's Voice

パズル推論に出会う前、僕は、ずっと悶々としていた。

「『運動制御の問題です!』って、なんではっきりわかるの?身体機能の問題のウェイトが大きいかもしれないし…。単なる妄想じゃん?そんな妄想を足掛かりに介入の一歩を踏み出していいの?」

だけど、パズル推論に出会って、当該動作における身体機能をMECEとして把握し、正確に評価し、そこが問題なかったとしたら、それは『運動制御の問題である』とはっきり言えるんじゃないか、そう思えた。
心の底から納得して、運動制御の介入にフルベッドできると思った。
それが、嬉しかった。
その時の僕は、けっこう救われた。
だから僕は、僕を救ってくれた、この考え方が好きだ。

・・・親指をうまく書くには、
親指の外の空間をうまく描くことである

ベティ・エドワーズ

⬇︎ 関連 note✨

○●━━━━━━━━━━━・・・‥ ‥ ‥ ‥
目の前の臨床をActiveに!『LCT -ロジクリ思考-』
こちらから♪
↓↓↓

‥ ‥ ‥ ‥・・・━━━━━━━━━━━●○
#ロジカルシンキング #論理的思考 #クリニカルシンキング #臨床思考過程 #ロジクリ思考 #LCT #logical #clinical #thinking #理学療法 #リハビリ #リハビリテーション #統合と解釈