日記(令和6年5月12日)

仕事

利用者様がお忘れになったベストがあったので、心当たりの人に電話を掛けたら違いました。忘れ物がないかしっかりと見ておかないといけないと自覚しました。
利用者様が徐々に定員いっぱいになりつつあります。収入は安定するとは思いますが、体がもつか心配です。
順調に仕事はすすでいるかのようですが、利用者様の忘れ物を間違えて電話をかけてしまったことでも気になって仕方がありません。心配は尽きないものですね。

習慣づけ

縄跳び、noteの投稿、つぶやき、ひげそり、グーグルプロフィールの更新、利用者様の情報確認、読書が出来た。朝、出勤した時、その日の利用者様の情報をよく調べるため、電子メモパッドを購入した。利用者様がその時間を有意義に過ごすため、情報収集は欠かせないと思います。

精神状態

至って安定していますが、心配性なのか利用者様の反応が気になって仕方ありません。自己啓発系の本に書かれてあったことですが、考えないことが悩まない方法だそうです。ゴムバンドを腕に巻いて考え事をすると、パチンとゴムを引っ張って、今に集中しようと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?