見出し画像

久しぶりにやる気レスな息子にわたしが伝えたいこと

今日の午前中。
塾に行く前に家で勉強していたときのこと。

「ちょっとお話しがあるのですが・・・」と神妙な面持ちで、次男ツー太が私の部屋のドアを開きました。

「どうぞ」と招き入れると、

「算数のテキスト、やろうと思ってもやる気が出ないんです。
もう12月だし、こんなことをしている場合じゃないって思うんだけれど、
全然やる気が出なくて困っているんです」と。(←なぜか医者と患者の設定。)

やらなきゃいけないのにやる気が出ないことは、今までに何度もありました。
その度に「ママ、どうしよう?」と私に相談に来ます。

その時に私が伝えているのは

///////////////////////////////

ちゃんとやらなきゃいけないって分かっているから、そうやって苦しそうにしているんだね。

それだけ、自分の状況を客観的に理解できてて、すごいね。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

ということ。

さらに今回は、

///////////////////////////////

「この12月。
やらなきゃいけないって思いながら、やる気が出ない6年生は、きっとツー太だけじゃないよ。
だから安心していいよ。」

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

ということも伝えました。

ツー太は今はまだ志望校に、もう一息、手を伸ばさねば届かないところにいます。
塾では「あと○○日!」って雰囲気プンプンでしょう。
その状況で、ツー太なりに「もう12月。あと数週間で受験が始まるんだ」というプレッシャーと戦っているんだと思います。

なので、目先のテキストの数問を解かせるよりも、本人の気持ちを酌んであげて、まずは「大丈夫だよ」を伝えてあげたい。

コーチング的に「じゃあどうしよっか?どうしたい?」っていうのはその次です。

これまで、子どものやる気のない姿を見て、私の気持ちが揺れてしまったことも数しれず。
今日だって、この期に及んで「やる気が出ない」と言っている息子に、まったく不安がないかと言ったら嘘になります。

でもこれからのラスト1ヶ月だけは、どんと構えて「大丈夫だよ」を伝えたい。
それが私の最大の役目だと思っています。

読んでくださって、ありがとうございます ^^ 「私も!」「私はどうかな?」と読んでくださった方の振り返りにお役に立てるような視点や経験を発信しています。 こちらの記事が「役に立った!」と感じたら、「スキ」「フォロー」「シェア」で応援してください♡