マガジンのカバー画像

婚活術 〜経営者が結婚を決める理由〜

25
誰も教えてくれない、ハイスペック男性と向き合う処世術。
運営しているクリエイター

#海外生活

「家で仕事する、休みの日も仕事する夫」が嫌な女

「家で仕事する、休みの日も仕事する夫」が嫌な女

先日、Twitterで見かけて「なるほどなぁ」と気付かされたことがあった。「普通の女の子はそうかぁ」とやっぱり自分は経営者の妻なんだ、と我ながら思うことがあったので少し書いてみることにする。経営者の妻になりたい人にとっては必ず読んでほしい内容である。

あなたが夫に求めるものはなんだろうか?優しさ?収入?家族との時間?

夫に多くを求めず、彼の仕事を優先できない人は経営者の妻に向いてない。はっきり

もっとみる
37歳まで結婚しなくて良かった理由

37歳まで結婚しなくて良かった理由

焦らなくてもいい。「結婚したい」と焦っている人全てに伝えたい。

私たちの年代では一般的に30歳過ぎてくると未婚の友人たちが減ってきた。次々に結婚していった友人たちとは疎遠になり週末銀座に繰り出して飲みに出歩くなんてことは難しくなった。高校時代に仲が良かった10人の友人たちの中でも私含め二人を除き8名が30歳までに結婚した。現在、36歳の別の友人も同じことを言うのだからおそらく傾向は変わっていない

もっとみる
「令和の虎」が経営者妻を制す?

「令和の虎」が経営者妻を制す?

今日お話しすることはいつもと違って経営者の妻に必要な要素とは言い切るつもりはない。少なくとも私の場合は、ということで参考程度にしてもらえればいいと思っている。

20代の頃から議論することが好きだった私はお付き合いした人と経済やら情勢やらOLらしからぬ話をすることが大好きだった。当時から”株式投資”や”不動産投資”を始めたりして若い女の子としては珍しい存在だったと思う。でもそのために社会情勢を勉強

もっとみる
結婚できない理由教えます

結婚できない理由教えます

前回の記事でとても好評だった「結婚していないミドサーの特徴」

もう一つ見つけてしまったのでここに記したい。

もっとみる
「貧乏だから」と育てられた裕福な家の娘の結末

「貧乏だから」と育てられた裕福な家の娘の結末

小さな頃から「うちは貧乏だからね」と言って育てられてきた。母親に何度も言われたその言葉は今でもこだまして聞こえてくるほど印象深く耳に残っている。「ふーん。うちは貧乏なのかぁ」と小さな子供はなんの疑いもなく言葉をそのまま受け止めていた。

そんな言葉をかけられ続けていた小学生の頃の思い出といえば、週末に行く廻らないお鮨屋さんのカウンター。

家族五人座って好きなお寿司をたらふく食べたことや、お洋服は

もっとみる
婚活を成功させる10の秘訣 〜経営者は何を考え、何を求めるのか〜

婚活を成功させる10の秘訣 〜経営者は何を考え、何を求めるのか〜

世の中には、既に”婚活テク”なるものは溢れている。

しかし、経営者の男性を虜にする”婚活テク”なるものはあるだろうか?

本記事は、賢く、自立した女性の皆さんに読んでもらいたい。

私の父親は、典型的な経営者だったと思う。

祖父が事業を興し、それを引き継ぎ大きくして、田舎の一経営者なのに多くの功績を残した。

小さい頃にハワイや台湾の招待旅行に連れて行ってもらったことはしばしば。

もちろん”

もっとみる