さいたま佐渡サンブレイブ

複数地域連携型プロサイクルロードレースチーム「さいたま佐渡サンブレイブ」の公式note…

さいたま佐渡サンブレイブ

複数地域連携型プロサイクルロードレースチーム「さいたま佐渡サンブレイブ」の公式noteです。 埼玉県さいたまエリアと新潟県佐渡エリアを拠点に活動しています。 各レースのレースレポートや選手・スタッフについての記事をお届けします!!

最近の記事

【レースレポート】全日本自転車競技選手権大会 ロード・レース

■全日本自転車競技選手権大会 男子エリート 開催日:6月23日(日) 会場:日本サイクルスポーツセンター コース: 8km×20周=160km 出走者:宇賀隆貴、白尾雄大、鈴木道也 ロードレーサーにとって特別な大会、全日本選手権が今年も開催された。サンブレイブはキャプテンの吉岡直哉が体調不良により欠場。3人での出走になった。 レースは、雨、風と非常に厳しいコンディションの中でスタート。序盤からアタック合戦が繰り広げられる。大逃げから優勝が決まった年もあったことを考えれば、

    • 【レースプレビュー】全日本自転車競技選手権大会

      6月23日(日)に開催される「全日本自転車競技選手権大会」のレース情報および出場選手をお知らせします。 〈レース情報〉 ◆第92回 全日本自転車競技選手権大会 ロード・レース ・開催日:2024年6月23日(日) ・会場:日本サイクルスポーツセンター(静岡県伊豆市大野1826) ・走行距離:160.0㎞(8.0㎞×20周) ・スタート時刻:ME 11:00~  ・出場選手  宇賀隆貴、鈴木道也、白尾雄大 ・詳細情報 全日本自転車競技選手権大会 ロード・レース ・エン

      • 佐渡ジュニアロードバイクスクール【5月】

        5月の佐渡ジュニアロードバイクスクールの様子をお届けします! 5月4日(土) 場所:勤労青少年ホーム 13時~15時 参加者:6名(高校生3名、中学生1名、小学生2名) 講師:鈴木道也、重田倫一郎 内容: ・ランニング ・陸上トレーニング ・スラローム練習 ・外乗りロードバイク練習 ランニングでしっかりと体を動かせる状態にして、陸上トレーニングに入ります。陸上トレーニングでは、体幹トレーニングやジャンプ力強化トレーニングなどを行いました。 ロードバイクの練習は、公道に

        • 【自転車安全教室】 2024年度 5月 実施レポート!

          さいたま市教育委員会と連携し、さいたま市各区にて開催している「ロヂャースpresents自転車安全教室」。 5月はさいたま市内の3校に訪問してきました。 今回のレポートは藤田が担当します。🙋‍♂️ ◆さいたま市立大原中学校教室実施概要 日時 :5月16日(木) 6時限目 生徒数:689名(中学1〜3年生) 講師 :藤田涼平、持留叶汰郎 場所 :校庭 校庭で開催する教室は、前半に交通ルールのクイズを使った座学を行い、後半は代表生徒が自転車に乗り、実践的な走り方を学びます。

        【レースレポート】全日本自転車競技選手権大会 ロード・レース

          【お知らせ】レーサーパンツ受注販売開始!!

          皆様からのご要望にお応えして、レーサーパンツも受注販売を行います!普段のトレーニングやサイクリング、そしてサンブレイブの応援に📣 この機会にぜひゲットしてください! ◆注文受付期間 2024年5月31日(金)~6月12日(水) ◆お届け時期 2024年8月(予定) ◆商品説明 パンツ裾に75mm幅のテープを用いたタイトフィットモデル。太腿を面でしっかりと捉え、ペダリングを妨げません。着圧感を好む方にぴったりのアイテムです。側面にサンブレイブとウエイブワンのロゴが

          【お知らせ】レーサーパンツ受注販売開始!!

          2024佐渡ロングライドレポート!!

          5/18-5/19に開催された「佐渡ロングライド210」に、さいたま佐渡サンブレイブの鈴木道也選手と重田倫一郎選手が参加しました! 5/18は受付やEXPOが行われ、道也選手・重田選手によるロードバイク基礎講座も開催されました。 5/19のロングライド当日は、安全管理スタッフとしてAコースを走り、参加者の皆さんのサポートを行いました。 ここからは重田選手による2日間のレポートをお届けします🖋️ ロングライド前日 毎年多くのサイクリストが参加するロングライドイベント「佐

          2024佐渡ロングライドレポート!!

          【レースレポート】第2回おんたけヒルクライム

          ■第2回おんたけヒルクライム 会場:⻑野県木曽郡王滝村 御嶽湖南岸 松原スポーツ公園近傍スタート 開催日:5月19日(日) コース: 24kmのヒルクライム(うちパレードラン5km) 出走者:吉岡直哉、宇賀隆貴 ⻑野県木曽郡王滝村を舞台に行われた「おんたけヒルクライム」。全長24kmで、うち5kmはパレード区間。その後、アクチュアルスタートが切られフィニッシュへ向かう。 サンブレイブにとっては、初のヒルクライム。吉岡と宇賀が出場した。 アクチュアルスタートが切られた後、

          【レースレポート】第2回おんたけヒルクライム

          【レースプレビュー】第2回おんたけヒルクライム

          5月19日(日)に開催される「第2回おんたけヒルクライム」のレース情報と出場選手をお知らせいたします。 <レース情報>◆Jプロツアー第10戦 第2回JBCFおんたけヒルクライム ・開催日:2024年5月19日(日) ・会場:長野県木曽郡王滝村 御嶽湖南岸 松原スポーツ公園近傍スタート ・走行距離:24㎞(パレード5㎞含む) 獲得標高1,290m 最大勾配7.9% ・スタート時刻:10:00 ・出場選手  吉岡直哉、宇賀隆貴 ・詳細/エントリーリスト 大会情報 | JB

          【レースプレビュー】第2回おんたけヒルクライム

          佐渡ジュニアロードバイクスクールレポート【4月】

          4月に開催した佐渡ジュニアロードバイクスクールの様子をお届けします🚵 4月6日(土) ・場所:両津体育館 10時~12時 ・参加者:4名(高校生1名、中学生2名、小学生1名) ・講師:鈴木道也、重田倫一郎 ・内容 ・ランニング ・陸上トレーニング ・外乗りロードバイク練習 両津体育館からすぐ近くにあるドンデン山の手前をサイクリング。近くにきつそうな坂道があったのでみんなでアタック!みんなできつく楽しく頑張りました! 4月13日(土) ・場所:勤労青少年ホーム 13

          佐渡ジュニアロードバイクスクールレポート【4月】

          もてぎエンデューロ 春 2024

          ゴールデンウィーク最終日の5月6日「第10回もてぎエンデューロ 春 2024」が開催されました。 このイベントにさいたま佐渡サンブレイブから藤田、持留、宇賀、白尾の4人の選手がゲストライダーとして参加しました。 まず初めにキッズレースが行われました。 サンブレイブの選手が一緒に走りながら、アドバイスや励ましの言葉をかけました。 キッズレースが終わるといよいよメインの6時間エンデューロへ。 最長の6時間クラス以外にも、4時間、2時間と様々なクラスが用意されています。 You

          もてぎエンデューロ 春 2024

          佐渡ロングライドのスタッフ講習を行いました

          佐渡ロングライドに向け、鈴木道也選手と重田倫一郎選手がスタッフ講習を行いました。レポートは道也選手が担当します。 4月28日(日)に、佐渡ロングライドにボランティアで参加される安全管理ライダーの皆さんを対象に講習会を開催しました。 講師を務めるのは初めての事だったので不安でしたが、選手として多くのイベントに携わってきた経験など踏まえ、走行時の注意点や安全管理ライダーに必要なことをお話させていただきました。 当日起こりうるパンクなどの小さなトラブルの対応できるようパンク修理

          佐渡ロングライドのスタッフ講習を行いました

          【自転車安全教室】 2024年度 第1回 実施レポート!!

          さいたま市教育委員会と連携し、さいたま市各区にて開催している「ロヂャースpresents自転車安全教室」。 今回のレポートは持留が担当します。🙋‍♂️ ◆さいたま市立大宮南中学校 教室実施概要 日時 :4月15日(月) 2〜4時限目 生徒数:336名(中学1〜3年生) 講師 :藤田涼平、持留叶汰郎 授業内容 1. ロードレース、チーム紹介 2. スライドを用いた交通ルールや、自転車の安全な乗り方の説明 3. 特設コースを用いた代表生徒による実走行練習 4. 質疑応答

          【自転車安全教室】 2024年度 第1回 実施レポート!!

          【さいたま地域活動】スポコミフェスに協力しました。

          さいたま新都心公園・さいたま新都心バスターミナルで4月29日(月・祝)に、さいたまスポーツコミッション主催「体験型イベント スポコミフェス ~もっとさいたまにスポーツを。~」 が開催されました。 このイベントの体験コンテンツの1つとして、自転車乗り方教室を実施しました。 サンブレイブから持留選手と藤田選手が参加し、子どもたちの先生として活躍しました。 今回も地元サイタマサイクルプロジェクトさんに補助スタッフとしてご協力いただきました。定員20名で午前と午後の2回教室を行い、

          【さいたま地域活動】スポコミフェスに協力しました。

          2024レプリカジャージ販売開始!

          本日よりさいたま佐渡サンブレイブの「2024レプリカジャージ」を受注生産にて販売します!販売商品は半袖ジャージ、夏用長袖ジャージ、ウインドベストの3点です。 選手とお揃いのジャージを着てサンブレイブを応援しましょう! ◆注文受付期間 2024年4月26日(金)~5月19日(日) ◆お届け時期 2024年7月(予定) ◆商品説明 【ベーシック半袖ジャージ】 選手が着用しているものと同じデザインの半袖ジャージです。ブルーを満遍なく使ったデザインとゆったりとした着心地

          2024レプリカジャージ販売開始!

          【レースレポート】東日本ロードクラシックDAY-2

          ■JBCF 第58回東日本ロードクラシックDAY-2 会場:群馬サイクルスポーツセンター 開催日:4月21日(日) コース: 6.0km×10周=60km 出走者:吉岡直哉、鈴木道也、宇賀隆貴、重田倫一郎、白尾雄大 群馬2連戦の2日目は、昨日同様6kmのサーキットコースを使用。ただ、距離は10周、合計60kmと半分以下で、スピードレースとなることが予想された。 サンブレイブは昨日と同じメンバーで出走。昨日、スプリント争いに参加し9位でフィニッシュした宇賀は(昨日の)レー

          【レースレポート】東日本ロードクラシックDAY-2

          【レースレポート】東日本ロードクラシックDAY-1

          ■JBCF 第58回東日本ロードクラシックDAY1 会場:群馬サイクルスポーツセンター 開催日:4月20日(土) コース: 6.0km×25周=150km 出走者:吉岡直哉、鈴木道也、宇賀隆貴、重田倫一郎、白尾雄大 群馬2連戦の初日は1周6kmのサーキットコースを計25周、150kmで争われた。サーキットは、スタート後、わずかに上った後、2kmほど下り、そこからは上り基調。5km手前に設定された心臓破りの坂をクリアしてフィニッシュする。 チャレンジサイクルロードレースで勝

          【レースレポート】東日本ロードクラシックDAY-1