【自転車安全教室】 2024年度 5月 実施レポート
さいたま市教育委員会と連携し、さいたま市各区にて開催している「ロヂャースpresents自転車安全教室」。
5月はさいたま市内の3校に訪問してきました。
今回のレポートは藤田が担当します。🙋♂️
◆さいたま市立大原中学校
教室実施概要
日時 :5月16日(木) 6時限目
生徒数:689名(中学1〜3年生)
講師 :藤田涼平、持留叶汰郎
場所 :校庭
校庭で開催する教室は、前半に交通ルールのクイズを使った座学を行い、後半は代表生徒が自転車に乗り、実践的な走り方を学びます。
生徒に挑戦してもらったクイズは以下の5問です。
1.ヘルメット努力義務。罰則はある?
2.自転車は車の仲間?歩行者の仲間?
3.走るのは車道?歩道?
4.信号は3灯式と2灯式どちらを使う?
5.一時停止の標識、自転車は守らなくていいか。
全問正解できた生徒は半数くらいでした。信号の問題が難しかったみたいで、これはどこの学校でやっても答えが分かれます。
今回の講習を通して曖昧だったルールがはっきりしたと思います!
さいたま新都心の近くということもあり、さいたまクリテリウムの認知度が高かったです!
教室終了後にロードレース好きの生徒から握手を求められて、嬉しかったです😭
◆さいたま市立浦和南高等学校
教室実施概要
日時 :5月23日(木) 5時限目
生徒数:960名(高校1〜3年生)
講師 :藤田涼平、持留叶汰郎
場所 :校庭
今年度初。チームとしては2回目の高校で自転車教室開催でした。
内容は中学校とほぼ同じですが、交通ルールクイズの正答率が高かったです。
さすが高校生!
実技講習では以下の内容を実施しました。
1.一時停止のある交差点の進み方
2.二段階右折のやり方
3.停車車両の安全な避け方
4.車の死角について車を使って説明
日常生活ですぐに実践できる内容にしています。
「停車車両を避けるときはまずは後方確認。車との間隔はドア1枚分を開ける。」
どうしてそうするのか、理由まで説明します。
最後の質疑応答の時間はノリの良い生徒たちのお陰で大盛りあがりでした!
◆さいたま市立東浦和中学校
教室実施概要
日時 :5月24日(金) 6時限目
生徒数:533名(中学1〜3年生)
講師 :藤田涼平、持留叶汰郎
場所 :校庭
暑い中頑張りました!
実技の時間は持留選手がマイクを持ち、藤田選手がお手本を見せます。
選手が乗っている自転車は普段レースで使っているロードバイクです!
最後の感想発表が素晴らしかったです!
ありがとうございました!
この活動により、少しでも交通事故が少なくなれば嬉しいです。
皆さん安全に乗って、良き自転車ライフを!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?