マガジンのカバー画像

Gourmet

12
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

『東京まで出てきて一体俺は何をやっているんだ?』赤坂らいもん店主 高橋彰宏氏-金竜山との出逢い

『東京まで出てきて一体俺は何をやっているんだ?』赤坂らいもん店主 高橋彰宏氏-金竜山との出逢い

赤坂らいもん@赤坂見附 『東京まで出てきて一体俺は何をやっているんだ?』そう思い悩みながら住んでいた所の近くにあった焼肉店へ求人の電話を掛けた。「金竜山です」ママが出た。これが全ての始まりだった。

東京都港区赤坂3-9-12
─・・─・・─・・─・・─・・─・・─
場 所 赤坂見附、永田町、赤坂
予 約 あり(6名)
金 額 20,000円〜25,000円
空 間 テーブル席+カウンター
決 済

もっとみる
寿司を食べてると思い出す事

寿司を食べてると思い出す事

鮨を食べてると大人になったような気がする。

寿司の感想を上手く言えないので寿司に纏わるエピソードにします。
注:長くなるので暇な方だけ見て下さい。

僕は高校生の頃、バイトは学校に申請しないといけなかったが無断でくら寿司でバイトを始めた。

勿論、賄いの寿司が食べたかったからだ。
家からも駅からも遠かったので50ccのバイクで通っていた。無論、バイクなど校則ではもってのほかだった。

採用されて

もっとみる
1杯1万円のラーメン。

1杯1万円のラーメン。

【WAGYU×JIROのグランメゾン】唯一無二の最強二郎系インスパイア。2019年〜2020年1年間毎月1杯食べていたWAGYUJIRO専属サポーター(自称)による全力のレビュー。

東京都港区六本木4-5-11
─・・─・・─・・─・・─・・─・・─

場 所 六本木

予 約 なし

金 額 14,300円

空 間 L字型カウンターのオープンキッチン

─・・─・・─・・─・・─・・─・・─

もっとみる
ジェレミーバーガー

ジェレミーバーガー

2021/9/4(土)昼下がりの広尾で巷で話題のとあるハンバーガーがローンチ!

富山の老舗焼肉店「大将軍」がプロデュースした兜をかぶった将軍をイメージしたロゴが目印の和牛100%ショーグンバーガー。
■■■■■■
創業者の本田大輝さんは富山県出身で豚焼肉専門店「BUTAMAJIN」、高級焼肉店「hanare」など“肉”を主軸に飲食店プロデュース。
ベースとなっているのは富山で両親が営んでいた創業

もっとみる
大宮に降り立つ全ての人に言って欲しい焼肉店

大宮に降り立つ全ての人に言って欲しい焼肉店

大宮で1番好きな焼肉屋さん「喰心(くうしん)」
大宮区宮町2−17ほぼ一の宮通り沿いに所在。肉割烹喰心という割烹スタイルのお店も同じ大宮の仲町の方にある。
南銀方面にあるのが肉割烹で、アーケード方面にあるのが焼肉と覚えて欲しい。

前に大宮に住んでいた時に大宮エリアの焼肉店開拓をして見つけて初めて行った時の感動は今でも記憶に残り続けてる。

お店の前に着くと暖色で照らされた静寂な門が構えていてこの

もっとみる
二郎系はボリューム凄くて食べれないという人達へ

二郎系はボリューム凄くて食べれないという人達へ

二郎系と言われる食べ物はビジュアルはどこも似てるけどワインと同じくらい複雑でニュアンスに富んでいる。
二郎も色合い、濃淡、香り、味全てが繊細。
その微妙な雰囲気を感じ取るプロフェッショナルを
前者はソムリエと呼ばれ、後者はジロリアンと呼ばれる。

二郎系と呼ばれる各店舗では、麺も野菜も少なめにして半分以下に調整して他のラーメン店と同じくらいの量にする事も出来る。どのお店でも出来る。
仙川ブラックに

もっとみる