すなうさ

さきゅうまち在住のすなうさです。50代になった自分のことや、日々感じたことを綴っていき…

すなうさ

さきゅうまち在住のすなうさです。50代になった自分のことや、日々感じたことを綴っていきます。

記事一覧

くじらの謎③

くじらの謎②の続きです。 「それだ!」 と、思わず興奮してしまったけど、すぐに、わたしの知る「くじら」と呼ばれている場所は、当てはまらないかもしれない……と思い…

すなうさ
2年前
2

くじらの謎②

 というわけで、くじらの謎①の続きです。  あのあと、さっそくスマホで調べてみたわたし。  前出の徳次郎(とくじら)は、番組で紹介されていた通り、日光開山の祖・…

すなうさ
2年前
4

くじらの謎①

 わたしの生まれたまちには、通称「くじら」と呼ばれる場所がある。  海の近くでもないのに「くじら」。  気になるよね〜?(いとうあさこさん風)  子どもの頃は、…

すなうさ
2年前
3

穴あらば。

“ 50代になったわたしは、いまだに足りないものだらけだけど、そんな「だらず」な自分も嫌いじゃない。”  こちら、わたしが初めて書いたnoteの締めの1文です。  ……

すなうさ
2年前
1

足らずを知る。

 「だらず」という言葉をご存知だろうか。    「だらず」というのは、「足らず(足りない)」が訛った山陰地方の方言で、「配慮が足りない」「想像力が足りない」「思…

すなうさ
2年前
2
くじらの謎③

くじらの謎③

くじらの謎②の続きです。

「それだ!」
と、思わず興奮してしまったけど、すぐに、わたしの知る「くじら」と呼ばれている場所は、当てはまらないかもしれない……と思い直した。

 たしかに川の近くだけど、あの辺は別に谷ってわけでもないし、崖ってわけでもないし、グジグジした低湿地でもない。
 開けた平地の、普通の田園地帯だったはず。

 あー、ほな「崩れやすく荒れてグジグジした地形」っちゅう「くじら」と

もっとみる
くじらの謎②

くじらの謎②

 というわけで、くじらの謎①の続きです。

 あのあと、さっそくスマホで調べてみたわたし。

 前出の徳次郎(とくじら)は、番組で紹介されていた通り、日光開山の祖・勝道上人の子孫の一族の久次良(くじら)氏の外領に由来しているらしいけど、わたしの知る「くじら」とは、さすがに無関係だよねぇ。

 調べているうちに、日本各地には「くじら」と呼ばれている場所がたくさんあることがわかった。
 たしかに県内で

もっとみる
くじらの謎①

くじらの謎①

 わたしの生まれたまちには、通称「くじら」と呼ばれる場所がある。

 海の近くでもないのに「くじら」。

 気になるよね〜?(いとうあさこさん風)

 子どもの頃は、「なんでくじら?」と気になって、「昔は海だったとか?」「ここから見える山が、くじらの形に似てるから?」と、理由を色々考えたりしたこともあった。

 が、小さい頃あれほど不思議だと思っていたことも、たいていの場合、大きくなるにつれて薄れ

もっとみる

穴あらば。

“ 50代になったわたしは、いまだに足りないものだらけだけど、そんな「だらず」な自分も嫌いじゃない。”

 こちら、わたしが初めて書いたnoteの締めの1文です。

 ……

 …………

 わあああああ!!

 恥ずかしいいいい!!!!!

 この、何かちょっとかっこよく書こうとしてる感じ……穴があったら入りたい。

 初noteだからって無理しすぎたわ^^;

 無理しても続かないと思うので、

もっとみる
足らずを知る。

足らずを知る。

 「だらず」という言葉をご存知だろうか。  

 「だらず」というのは、「足らず(足りない)」が訛った山陰地方の方言で、「配慮が足りない」「想像力が足りない」「思慮に欠ける」というような意味を含み、「愚か者」というニュアンスで使われる。まあ、いわゆるばか、あほ的な罵り言葉である。

 最近は方言自体がマイルドになってきているのか、あまり耳にすることがなくなったが、父(70代)くらいの年代の人はいま

もっとみる