見出し画像

ACアダルトチルドレンの自立とは


おはようございます!
最近は1週間ごとに記事を書いている。私には良いペースだなと感じています。

この1週間は「AC(アダルトチルドレン)」「共依存」についてを見聞きしていました。自分でこれをテーマにして調べたわけではなく、何気なく目に止まったものがこの内容だったということなのだけど…。
自分の欲しているものって、考えなくても自然に自分で選んでいますよね!

食べ物や、洋服にも、その時に選ぶ物や色など、いろんな場面で無意識や本能といった自分の内面が現れている瞬間を感じることってありませんか?

私はこの無意識で現れている自分を気づくと嬉しくなります。
自分の意識していない自分を見れた気がするんですよね!(笑)


◆今回はその見聞きした中で、素敵な考えだな!と感じた公式を紹介したいと思います。

自立:「責任=信頼=自由」

この公式が、言葉とそれぞれのバランス関係も一目でわかり、とてもいいなと思いました。
「ACについて詳しい心理カウンセラーの南ユウタさんという方が、YouTubeでお話していたものです」https://youtu.be/NxjBkToIAzQ

ACは、責任を自分で取ることが怖かったり、必要以上に自責を感じたりします。健全な責任というものを学んでいないとか、わからないと話していました。

同感です。わかっているが、そこから抜け出せないでいたり、手段をわからないという人も多くいるのではないでしょうか。

自由でいたいのにどこか自由でいられない、自他の境界を引くことができない、健全な自立というもの得たいのに、今まで学んだ思考パターンや行動パターンに阻害されてなかなか難しい。

自分が自由になる権利がある。その自由に対しての責任は自分にあり、境界を守ることで信頼得ていく。全てがセットでつながっているものなのだなと納得しました。


この南ユウタさんのYouTubeは他にも、ACについてや愛着障害、共依存についてその考え方や手段がわかる動画が多くありました。話し方もやわらかで、人柄も出ています。悩まれている人はオススメですので良かったら見てみてくださいね。見た感想などいただけたら共有できて嬉しいなと思います。

心に傷を負っている人、生きづらいと感じている人、心の中が少しでも軽く楽になることを願って、良かったものをご紹介してみました。



気に入っていただけましたら、よかったらサポートをよろしくお願いいたします!✨あなたと気持ちを共有できたら嬉しいです💕