見出し画像

【ノート】吹奏楽部6年間のいろいろ

こんにちは!すももです🍑

先日予告した通り,「マーチング」「演奏のコツ」を出そうと思っています.

…その前に,私の吹奏楽部関連の経歴的なものを時系列順に紹介していきます🎷吹奏楽部時代より,少し前の時代から紹介します.主に,吹奏楽時代の環境や賞についてですね~

1.小学4~6年

期間限定の合唱部に所属していました.期間は夏休みが始まる少し前に楽譜をもらい,本格的に練習を始めるのは夏休みが終わってからになります.コンクールは11月位(記憶が定かではありませんが,大体この辺)にあり,県大会(?)に行けなければ,ここで終わりになります.3年間ソプラノで,県大会にも出場はできませんでした.

2.中学3年間

学生のうちにしかできないことをやりたかったので,吹奏楽部に入部しました.楽器は未経験で入部しました.同期は8人いましたが,フルート経験者が2人いたり,木管楽器がとても人気だったりと,担当楽器を決める際に志願数が偏りました.私もクラリネットを希望していました…最終的にホルンの担当になりました.ここは私の予測になりますが,ホルンの先輩に仲の良い先輩がいました.この方は,小学生時代の合唱部で共に練習し,指導も受けました.また,近所であったので,よく遊ぶ仲でもあり,信頼関係もありました.先輩は,副部長であったり,ソロコンで金賞を取ったりと優秀な方であったため,「すももちゃんをホルンに入れて!!!」と言ったに違いないです(笑)

1年時は人数の関係でコンクールに出れず,2,3年時は共に銅賞でした.また,3年時に顧問の先生が変わり,部活の雰囲気や進み方が変わり,大荒れしました.というのも,新しい先生の評価が悪く,前にいた学校でも問題を起こしていたそうです…

3.高校3年間

高校時代でもホルンを担当しました.マーチングでもホルンです.1つ上の先輩が少なかったので,ホルンには1つ上の先輩がいませんでした.なので,パートリーダーは2年間勤めました.

部活動は朝練(自由),放課後練,土日がありました.放課後は18時ごろに終わり,そのあとの自主練習は19時30分まででした.土日は,9時~17時まででした.

土日は,イベントやお祭りなどに行き,演奏しました.小さいイベントも含め,ほぼ毎週あったので年に50回ぐらいは参加したと思います.ほとんどがマーチングです.ディズニーシーでの演奏もしました!

コンクールは座奏は銀2回,銅2回.マーチングは2回出て,銀でした.アンサンブルも2回出て,銀でした.

これは中高通して言えることですが,とても人数が少ないバンドでした.高校時代は,歴代最少人数だと言われました.また,マーチングで人数が少ないとデメリットが多いため,より個人の技術が求められました.

また,金賞を取るような有名校ではなかったため,「これが絶対いい!」というものはありません.しかし,マーチングの指導をしてくれた講師の方はマーチング強豪校の振り付けをしてくれた先生方でした.また,中学時代に外部から来ていただいた先生も強豪校の先生であったりしました.

要は,生徒の努力次第です.

私の書く記事が全部正しいとは限りません.色んな人の記事や,本を読んで,自分に合った演奏方法を身につけよう🥰

こんな感じの吹奏楽部人生です!もちろん,もっと多くのエピソードがありますが,この後のノートにもちょくちょく出していこうと思います.

多くの吹奏楽部に中高生に,役に立てるような記事を書いていきます!次回もお楽しみに!

次回は,本題の「マーチング基礎」について書いていきます!

それでは!おやすもも~🍑

この記事が参加している募集

部活の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?