見出し画像

【アドベントカレンダー0日目_2】歴代で好きだったゲーム機について

妻からの指定されたテーマは「歴代で好きだったゲーム機」です。
そこまでゲームはやり込むタイプではないのですが、友達との会話のネタになる程度にはやってきたつもりです。最近は仕事やら育児(ほとんど妻に頼っていますが)やら鬱やらであまりできてはいませんが。

これまで購入した家庭用ゲーム機

プレイステーション1

ゲームボーイカラー

プレイステーション2

ゲームボーイアドバンス

ゲームボーイアドバンスSP

ニンテンドーDS

PSP

PS4

ニンテンドースイッチ

ほとんど任天堂だな。
PSPからPS4までかなり間がありますが、その間にPCのオンラインゲームにハマってました。
最近ではオンラインのPCゲームをやるためにゲーミングPCの購入を検討しています。ゲーミングPCの世界もなかなか奥が深いです。。。

はじめて触った家庭用ゲーム機

最初にやったゲームは覚えていませんが、最初に触れたゲーム機は間違いなくプレイステーションでした。
兄のゲーム機をいない間にこっそり触っていました。
そして気づいたプレイステーションがプレイステーション2になっていました。灰色の筐体から黒くてゴツい形になっていて、子供ながら「かっけえ」と思った記憶があります。
当時やっていたプレイステーション2でやっていたゲームはドラクエ8を夢中でやっていました。ゼシカ可愛いかったです。(ただ当時からツインテールはあまり好きではなく、バニーちゃんやミーティアの方が髪型は好みでした。)

はじめて買ってもらったゲーム機


はじめて親に買ってもらったのはゲームボーイカラーでした。ポケモンのクリスタルと一緒に買ってもらった気がします。
当時はスケルトンで中の基盤が見えているのに興奮していました。

数年後にはゲームボーイアドバンスを買ってもらったような気がします。
ただ、そのゲームボーイアドバンスは長くは持ちませんでした。
居間でゲームをやっていたときに、勝てない敵にイライラした僕は「くそぉ」といい、それに対し親父は僕からゲーム機を取り上げ、床に叩きつけました。
衝撃でした。
何が起こったのかわからない僕は呆然としていると親父は「ゲームでイライラするな」とブチギレていたのが今でも記憶に新しいです。

その後、半年くらいでゲームボーイアドバンスSPを買ってもらいました。

ですが上記と同じことを繰り返し、SPは真っ二つに折られました。
泣きじゃくりました。

人生で一番触れている時間が長かったゲーム機

まだまだ短い人生の中で一番触れている時間が長かったゲーム機はおそらくPSPになると思います。
ハマっていたゲームはもちろんモンスターハンター
日夜友達と狩りに行っていました。
同じくらいハマっていたのはゴットイーターでした。僕の友人界隈ではかなり流行っていたゲームなのですが、人によっては名前も知らないゲームみたいです。
高校にこっそり持って行っては部活終わりに友達とゴットイーターをやっていました。楽しかったなあ。

歴代で一番好きだったゲーム機

さて、今回のテーマは「歴代で好きだったゲーム機」です。
諸々ひっくるめて一番好きだったゲーム機を一つあげるとするならば間違いなく、PSPになります。

触れていた時間が長く、ハマったゲームも多いというのはありますが、それ以外に一つ理由があります。

それはネットにインターネットに繋がり、ネットサーフィンができたという点です。

PSPを買ってもらった当時は自分のパソコンやケータイを持っていませんでした。PSPが貴重なネットにつながる宝物でした。

ただ、家にWifi環境があるわけではなかったので、近くのヤマダ電機に行って、ネットサーフィンしていました。楽しかったなあ。

次回は

次回は妻にバトンを渡して、テーマは「休日の過ごし方(理想と現実)

ちなみにテーマはしりとり形式で次回から回していく予定です。
「歴代で好きだったゲーム機(き)」→「休日の過ごし方(理想と現実)(つ)」

おまけ

アーケードゲーム機での思い出も思い出として記しておきます。

息子が生まれる前、妻とラウンドワンにいき、アーケードゲームのシューティングゲームを置いてあるやつ全てクリアするまでやったのはかなり楽しかったです。

また行きたいなと思います。

おしまい

画像1

これはここ数年で一番美味しかったパンケーキ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?