見出し画像

散らかしても良い話!


どうも、
机の上は片付いているけど、
引き出しの中はグッチャグチャのスコウスです。


今朝のツイートです ↑


みんなが自己表現できるように
なってきた時代。


でもなぜ自己表現したくなるのでしょうか?


それは「エントロピー増大の法則」にある!
人は生まれながらにして「散らかす」生き物。
というか、
生き物は皆「散らかす」ことでしか生きていけない。


そんな
「自己表現」と「散らかす」について
私の考えを突っ散らかしたいと思います!



1.   全人類が自己表現できる時代


「自己表現」が誰でも
簡単にできる時代になりました。



みんな発信する、その訳は
便利になったからではなく、
潜在的にそれが「したい」から
ただそれだけだと思います。


本能的に欲求として
自己表現をただ我慢していただけ。


それでは食っていけないので
それは仕事ではないので
それは特別な人だけしか出来ないので


こんな理由を付けて
自分とは関係ないことと
していました。


「がまん」していたのですね。
潜在的に。


しかし、
インターネットが発達して
便利なプラットホームが出来て
簡単にほぼ無料で
発信という「自己表現」の場所が
出来ました!
与えられました!


これはもう
全人類が発信しても良い
レベルです。


自己表現したくなるのが人間のサガ


間もなく
ロボットやAIが発達すれば
人は、もっと暇になる。



暇になると
人は自己表現したくなる!



文章を書いたり
歌を歌ったり
絵を描いたり
宇宙に思いを馳せたり
動画を撮ったり
陶芸家になったり


素晴らしい芸術作品でも
作りたくなる!


生きている!という証と
自分の爪痕を残したくなるのが
人間です。


2.   「宝物」か「ゴミ」か



散らかすのは悪いことでは無い話!
人間は何もない所から
とっ散らかすために生まれてきたのです!



エントロピー増大説を説いて
散らかしたものを宝物と思うか
ゴミと思うかの違いです。



子供が散らかしてつくった粘土の
芸術的な作品を
「宝物」と思うか「ゴミ」と思うかの違い



片付けはもうすぐ立ち去る者に
(じいちゃん・ばあちゃん)に任せよう!


さあ!
発信しろ!全員自己表現だ!
散らかせ!
ゴミと思うか?
宝物と思うか?
そんなの決めなくていい!



みんなの発信した作品は
地球から見たら全てただの落書きで
ゴミかもしれない



子供が大切にしている宝物を
あなたはゴミと間違えるかもしれない


でも
あなたは地球
子供達は人間


そう思えば
散らかし放題、大歓迎!
散らかして発展・発達するのです!
人間は!


だから
お片付け出来なくて当たり前!
片付けこそ地球(大人)がしてあげましょう!


パパママは忙しいから
できることなら
じいじ、ばあばが一番「片付け」には向いてます!
自分自身を片付け始めているからです!


何もしなくなっていくという
悲しさがありますが。
何もする気がなくなっていくのは
自然の摂理です。
そういうことで、
自分を片付けていってるのですね。


ということはですよ!
いつまでも、
若いものには負けたくないあなたは
散らかしまくらなければならないと
いうことになります!


散らかせ!


とっ散らかしのブログを書くのです!
とっ散らかしのYouTubeを撮るのです!
とっ散らかしのラジオを収録するのです!
とっ散らかしのイラストを描くのです!
とっ散らかしのビジネスをするのです!



見事に散らかす一日を!!🌈


いただいたサポートで缶ビールを買って飲みます! そして! その缶ビールを飲んでいる私の写真をセルフで撮影し それを返礼品として贈呈致します。 先に言います!ありがとうございます! 美味しかったです!ゲップ!