見出し画像

わたしANAが好き-2

こんにちわ、ジェシカです!

前回は好きになったキッカケをお話しました!
引き続き大好きなANAについてですが、私にはとても"個人的な好きなところ”があります。
もし「わかる!!」という方いらしゃったら、無言で手をスッと出して握手したいです。
ということで、今回は「ANA(推し)の好きなところ」をお送りしたいと思います。


好きのマッチング

何かを選ぶとき、私の中で「色」は意外と大きな判断材料になっています。

様々な色がある中で、やはり自分が好きな色・色味があります。
それがまさに「青」です。
ANAのロゴに使われているこの「青」が私はめちゃくちゃ好きです。

前回の記事でさらっと書いたのですが、私は空が好きです。
散歩をしているとき、買い物しているとき、よく空を見上げて、写真を撮っています。そして飛行機に乗ったら毎回しているのが、窓から見える上空の空の写真を撮る事です。

空が好きな理由、それは、まさに「色」です。

月が見える濃い群青の青、晴れた澄み渡るような水色、ちょっと曇ったグレーがかった青、太陽に照らされた赤みがかった青。

どんな青も好きだけれど「群青の青と澄み渡るような水色」が特に好きです。

そう、まさにANAと同じ配色です。(記事ヘッダー参照)
ピッタリ隙間ゼロのドストライクだったのです!

どこを見てもある

ANAの青が好きな私は、あちらこちらでその青と対面します。

・機体のデザイン
・CAさんの制服
・座席シート
・パンフレット
・ドリンク提供のカップ
・自動手荷物預け機

どこにでも好きな色がある!!と、気分はルンルンです笑
でも、好きなものに囲まれるのは誰だって幸せだと思うのです。
時々、主要駅で〇〇ジャック!!ってありますよね?
駅構内の壁から柱から、全てがアイドルや俳優さんで埋め尽くされること。
それと同じ!!とまでは言いませんが、好きなものが目に映るというのは、やはり自然と気分が上がる上に、私はといえば楽しみな旅行が待ち受けているわけですから、更に幸せな気持ちになります。

心地がいい

ちょっと真面目な話をすると「心地がいい」というのは、とても重要だと思います。
快適とは少し違って、無意識に目に入り感じる感覚というのは、好きを深める要素があると、個人的に思います。
好きはとても個人的感覚なものだからこそ、無意識の心地よさ、というのは、心を静かに大きく刺激するものだと思っています。

ANAの青が好きな私は、おかげさまで、乗るだけでなく、機体の外側も内側も好きだし、HPを見るの楽しいし、丸っと心地よく楽しむことが出来るという好きの効力の恩恵を受けています。

ちょっと特殊な好きの理由ではありますが、いかがでしたでしょうか。
変態、、と思われた方もいるかもしれません。否定はしません、だって同じような人と出会ったことがまだないので笑
ですので、ぜひ、私もANAの色好きよ!!!という方いらっしゃいましたら、心の中でギュッと硬い握手をしたいと思います。

最後に

🔹大好きなANAのロゴカラーには名前があります

それぞれに由来と願いが込められているんですよね。
いつも楽しい旅に安全に連れていって、そして帰してくれることに、改めて感謝です🌼

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
また次回の記事でお会いしましょう。

彩野ジェシカ


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#私のイチオシ

50,892件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?