sukako

sukakoです。2023年6月1日からnoteを始めました。 「ちょっと得するお金の…

sukako

sukakoです。2023年6月1日からnoteを始めました。 「ちょっと得するお金の話」という内容で、記事を投稿していきます。 「億り人」や「FIRE」を目指す人向けの内容ではありませんので、 あらかじめご了承ください。

最近の記事

マネー本のご紹介 その9 加谷珪一氏

今回は経済評論家の加谷珪一さんを記事にします。 先ほどインフレのことを少し触れたのですが、もっと厳しい状況にあると述べておられるのがこの加谷さんです。 著書『スタグフレーション 生活を直撃する経済危機』(出版:祥伝社)にて、そのことを述べられております→。s-book.net Library Service スタグフレーションは不況下におけるインフレ。これに陥ると、ちょっとやそっとでは私たちの生活は良くなりません。 その一方で値上げにも順序があるので、値が上がらないう

    • インフレに対抗する知恵が必要

      『ちょっと得するお金の話』として少しずつ記事を投稿しておりますが、その理由の一つがインフレなのです。 日本では長くデフレが続いておりましたが、2021年後半からインフレへと突入し、2022年・2023年にはその生活への影響を実感するものとなっております。 私(sukako)は経済学者でも何でもないのですが、インフレは簡単に言うとお金の価値が下がる現象です。1万円持っていたとして、1個が100円の物が110円に値上げされたとすると、持っているお金が同じ1万円でも買える個数が

      • ポイ活ルールは変わるのでアップデートを

        タイトルどおりです。 ポイ活をやっていて、思ったことです。 ルールは変わっていくんですよね。 変わると、「改悪」と言われることもあります。 例えば、以前紹介した「移動するだけでポイントが貯まるアプリ トリマ」は結構ルールが変わっていっております→。ポイ活 その3 移動するだけでポイントが貯まるアプリ トリマ|sukako (note.com) かつては移動で貯めたタンクについて、ショート動画再生で100マイル貯まっていたのが、昨年から60マイルになりました。また今年

        • 見逃し配信のオススメ

          最近、私(sukako)はテレビを生で見る機会がめっきり減りました。見逃し配信ばかり利用しております。 発電機を使うと、使っている電力が目に見えて分かります。 テレビが古いということもありますが、見逃し配信の方が随分と電力の面でお得が感じられます。 瞬間的な使用電力ですが、 テレビの場合には  80~100wであるのに対して、 見逃し配信の場合には15~20wで済んでおります。 同じ番組を見るのでも使用電力が随分と少ないのです。エネルギー費高騰の折に、家計には助かりま

        マネー本のご紹介 その9 加谷珪一氏

          可処分所得はそう簡単に上がらないので、マネーに関する知恵は大事

          一つ前の記事でセカニチさんのことを紹介しました。 著書『未来がヤバい日本でお金を稼ぐとっておきの方法』(出版社:ダイヤモンド社)の内容をそのままいくつかでも実践できる人は暮らしを向上させる一つの手として有効だと思います。 ただし年収の増加は、必ずしも暮らしぶりの向上を意味しているわけではない点に注意が必要です。 収入の増加がそのまま自由に使えるお金の増加を意味していないからです。 これは以前に年金の繰下げ受給の記事で触れた点です→。年金の繰下げ受給による増額は必ずしも

          可処分所得はそう簡単に上がらないので、マネーに関する知恵は大事

          マネー本のご紹介 その8 セカニチ氏

          マネー本の紹介記事8回目です。今回はセカニチさんです。 世界最速で日経新聞を解説する男。略してセカニチ。これがペンネームの正体なのだそうです(南 祐貴さんという氏名を明かされてもおります)。 セカニチさんのnoteはこちらを→。セカニチ #世界最速で日経新聞を解説する男|note セカニチさんの著書は、今年3月にの未来がヤバい日本でお金を稼ぐとっておきの方法』(出版社:ダイヤモンド社)が近著です→。未来がヤバい日本でお金を稼ぐとっておきの方法 | 書籍 | ダイヤモンド

          マネー本のご紹介 その8 セカニチ氏

          レンタル菜園のオススメ

          私(sukako)は昨年4月からレンタル菜園をやっております。今回はこの内容で記事を投稿します。 地元のJA(農協)が耕作放棄地を貸し出していて、2つのルールを守ればいくらでも作ってよいということになっております。 ・育てた物を売ってはならない(自家消費か親族・友人への配布のみ)。 ・木を植えてはならない。 もちろん借りた以上は、管理せずに荒らし放題というのもルール違反の一つですね。 昨年にレンタル菜園を始めるまで、私(sukako)は農業を全くしたことがなく素人でし

          レンタル菜園のオススメ

          マネー本のご紹介 その7 晋遊舎

          マネー本の紹介記事7回目です。今回は人ではなく、出版社を記事にしました。晋遊舎という出版社です→。晋遊舎 - おすすめは「遊びある、ホンネ」で。 (shinyusha.co.jp) マネー本のみを出版している会社というわけではなく、そのような本が多いということでこちらの会社をオススメいたします。 何しろ結婚してマネーのことを真剣に考えるきっかけとなったのは、こちらの会社の本が最初でしたので。 雑誌とムックにはマネー本が多いですね。 特にムックは充実しております。簡単に

          マネー本のご紹介 その7 晋遊舎

          ポイ活 その8 ポイントサイトを比較するサイト

          先ほどのポイントサイトへの強い味方として、それらを比較するサイトというのを記事にします。 同じ案件でもたくさんポイントサイトがある中で、どこが一番得なのか。 ポイントサイト版の価格ドットコムみたいなサイトがありますので、2つ紹介します。 一つが「どこ得」です→。ポイントサイト案件比較検索 / どこ得? (dokotoku.jp) 非常にシンプルな作りで、検索する案件の言葉を白い部分に入力して、「どこ得?」のボタンを押せば、結果がずらりと表示されます。 それも定額(〇

          ポイ活 その8 ポイントサイトを比較するサイト

          ポイ活 その7 ポイントサイト

          私(sukako)が行っているポイ活に関する7つめの記事です。 今回はポイントサイトについてです。 商品の購入やサービスの利用をする際に、特定のサイトを通して購入や利用を行うと一定数のポイントを得られるというものです。ひと手間加えるだけでポイントが入るというのですから、やった方が断然お得ですよね。 他のサイト(ポイ活総合案内)からポイントサイトの仕組みについて説明した内容を引用いたします。→ポイ活は危険?ポイ活で稼げる仕組みを理解して安全に利用しよう! | ポイ活総合案

          ポイ活 その7 ポイントサイト

          デパート友の会 デメリット発生の衝撃

          以前、紹介した「デパート友の会」におけるデメリットとして挙げていた内容が本当に起きてしまいました。衝撃です。 島根県内唯一のデパートである「一畑百貨店」が2024年1月14日をもって閉店します→。衝撃広がる…島根県唯一のデパート「一畑百貨店」閉店へ 県・市も地域経済への影響を懸念(島根・松江市)(TSKさんいん中央テレビ) - Yahoo!ニュース 「一畑友の会 うらら」のHPを見ても、閉店より後にはどうなるのか書かれておらず分かりません→。一畑百貨店-Website »

          デパート友の会 デメリット発生の衝撃

          発電機のオススメ

          今回は私(sukako)が自宅で用いている発電機について、記事を投稿します。 「Jackeryポータブル電源1500」という発電機を用いております。製品の情報はこちらにて→。Jackery ポータブル電源1500 – Jackery Japan 通常ならこの発電機を家庭で充電するのですが、別売りのソーラーパネル2枚で太陽光から充填しております。ソーラーパネルの情報はこちらにて→。Jackery ソーラーパネル 100W – Jackery Japan 我が家のベランダへ

          発電機のオススメ

          脱・自家用車のオススメ

          「車大好き」という方でしたら、こちらの記事を読むのはご遠慮ください。 私(sukako)は昨年自家用車を手放しました。現在の我が家にはパートナーが所有者の軽四自動車が1台あるのみです。 価値観の話にはなりますが、「通勤するのに自家用車でなければあまりにも不便である」という状況でなければ、自家用車は手放した方がよいというのが私(sukako)の持論です。 パートナーは徒歩や自転車で通うには不便なところへ勤務しております。距離の面でもですし、季節・天候、そして持参物を考慮す

          脱・自家用車のオススメ

          マネー本のご紹介 その6 太朗氏

          マネー本の紹介記事6回目です。今回は太朗さんです。 2022年に出版された『家族3人月10万円暮らし。年間450万円貯蓄する経理マンの幸せにお金を貯める100のリスト』(出版:KADOKAWA)の著者である太朗さんは現在38歳。住宅ローンは完済され、すでに貯蓄4,700万円。40代後半でサイドFIREされるご予定です→。「家族3人月10万円暮らし。年間450万円貯蓄する経理マンの幸せにお金を貯める100のリスト」太朗 [生活・実用書] - KADOKAWA 一人暮らしでは

          マネー本のご紹介 その6 太朗氏

          ポイ活における名言

          ポイ活をする上で、大事なことを端的に表現したものを見つけましたのでご紹介いたします。 ・「1ポイントは1円以上の価値がある」 →『30代で4500万円貯めた僕の世界一たのしいお金の増やし方57 凡人でもサイドFIREできる節約・投資・副業術』(出版:KADOKAWA)にて、節約マスクかおるさんが述べておられる内容です。「30代で4500万円貯めた僕の世界一たのしいお金の増やし方57 凡人でもサイドFIREできる節約・投資・副業術」節約マスクかおる [ビジネス書] - KAD

          ポイ活における名言

          マネー本のご紹介 その5 榊原正幸氏

          マネー本の紹介記事5回目です。今回は榊原正幸さんです。 榊原さんは東北大学、青山学院大学で教授を務められたマネー評論家です。 最近の著書では、『60代を自由に生きるための誰も教えてくれなかった「お金と仕事」の話』(出版:PHP)があります→。誰も教えてくれなかった「お金と仕事」の話 | 榊原 正幸著 | 書籍 | PHP研究所 昨年(2022年)の著書『60歳までに「お金の自由」を手に入れる!』(出版:PHP)とも共通する特徴的な内容が「イヤじゃない仕事」に就くという考

          マネー本のご紹介 その5 榊原正幸氏