すだ

読書歴1年の20代普通女です Instagram→ https://instagram…

すだ

読書歴1年の20代普通女です Instagram→ https://instagram.com/honhasaikounotumami/

最近の記事

自分の頑張りをそのまま認めるのハードモードすぎるので「成長」に照準当ててみた

仕事の楽しさについて気付きがあったのでメモしておきます。 私がいま働いているのは、変なひともいなくて、パワハラやセクハラもなくて、結構いい職場です。 でも、毎日に少しの「物足りなさ」や「不満」があり「仕事の楽しさ」をあまり感じられなくなっていました…… そんな中SNSで、 働く動機づけは、 (1)お金が欲しい (2)他人に認めてほしい (3)成長したい (4)人や社会と繋がりたい (5)生きがいを見つけたい の5つに分けられる という投稿を発見しました。 その中でも

    • クレームを受けて悲しい気持ちになってしまうことくらい自分で許してあげたい

      接客業で〝負のエネルギー〟を受けた時について気付きがあったのでメモしておきます。 私は、携帯ショップで接客をしています。 毎日接客をしていると、お客さんから〝負のエネルギー〟をぶつけられることがあります。 例えば、私に直接のクレームだったり、他の窓口やスタッフの対応が悪かったという文句だったり、高齢の方からのスマホ社会についていけないという嫌味だったり。 この〝負のエネルギー〟を受けた時の対処法として、理想的な順番で書くと (1)サラッと受け流す (2)別のことで発散し自

      • 自信がなくなったのは仕事できないからではなく仕事を抱えすぎただけ

        ここ最近残業続きで自分の時間が取れず、結果自信をなくしてしまったのでメモしておきます。 最近は事務的な仕事が追いつかず、22:00頃まで残ることが週2〜3日ありました。 お酒も嗜む程度にしてるし、毎日8時間寝てたのになんか自信がなくなり「私になにができるんだろう」「私はなにをすればいいんだろう」と謎の目的探し系ネガティブに。 こういう問いって明確な答えないくせに考え出すと止まらないですよね。 そこで出会ったのが「今の私になるまで うつと向き合った1年間の記録/usao」

        • 異業種の友だちに仕事で努力してることを聞いたら目から鱗な考え方を知れた

          突然ですが、 あなたは「仕事で努力していることはなに?」と聞かれたらなんと答えますか? 友だちの回答が私の中では目から鱗だったのでメモしておきます。 それが、 「努力って言っていいのかわからんけど、振られた仕事は時限爆弾だと思って、なるべく早く自分の手から離すようにしてる」 という考え方。 私はどちらかというと、振られた仕事はできるだけ完成させてから提出したいタイプ。 間違いがないか何回も確認したいし、見やすいように整理してから渡したい。 それと「これよりお客さん対応す

        自分の頑張りをそのまま認めるのハードモードすぎるので「成長」に照準当ててみた

        • クレームを受けて悲しい気持ちになってしまうことくらい自分で許してあげたい

        • 自信がなくなったのは仕事できないからではなく仕事を抱えすぎただけ

        • 異業種の友だちに仕事で努力してることを聞いたら目から鱗な考え方を知れた

          業務中のイライラは無視せず早めに処理した方がいい

          今日はなんか疲れた! なんで疲れたんだろう?って考えたら〝イライラしたのにそのうっぷんを無視して過ごしたから〟だと分かったのでここにメモしておきます。 唐突だけど、私は携帯ショップの店員をしています。 店員として、どうすれば安くなるとか、契約をするにはこういう流れで〜、こういうものが必要で〜、とか色々説明しています。 普通の方(というかネットとか携帯に携わる仕事をしていない方?)って、普段「契約」「回線」「名義」って意識してないですよね。 だから、私たちが話す言葉って本当

          業務中のイライラは無視せず早めに処理した方がいい

          やる気の総量〜やり始めないとやる気は出ません〜

          高校時代、学校の間は省エネ(テンション低め)で過ごし、放課後には元気になっている友だちがいた。私は学校の時間もまあまあエネルギーを使っていて、その子の放課後テンションに合わせられないことがたまにあり「賢いな」と思っていた。 なんとなくこれが引っかかっていたんだと思う。 いきなりですが、あなたが一日に使えるやる気の量は、決まってますか?(???) 私は決まってると思ってました。 だから、夜に予定がある日は日中の仕事をできるだけ省エネに省エネに、と過ごしたり、休日は「夕方

          やる気の総量〜やり始めないとやる気は出ません〜

          「他人に興味がない」悩みを持つ人は、既にちょっと興味あるから大丈夫!

          私は他人に興味がない。 こういった悩みを持つ人は多いと思う。 だから、聞き方やコミュニケーション方法の本が売れているのだと思う。私もいしかわゆきさんの「聞く習慣」を読んでみたい。 他人に興味がなくても全然いいと思う。 ていうか人間そんなもんじゃない??? 自分の誕生日は絶対忘れないし、その日ずっと特別な日!と頭のどこかで思ってる(私だけ?) でも他人の誕生日なんて全然覚えられない。なんとか忘れないように聞いた瞬間にカレンダーに書き込んだりするのに、当日になるとすっかり

          「他人に興味がない」悩みを持つ人は、既にちょっと興味あるから大丈夫!

          出勤前ジャーナリングの大切さを感じた

          最近、朝にジャーナリング(頭に浮かんだことをそのまま紙に書き出すこと)をしてから出勤するようにしていた。 これは「書く瞑想/古川武士」という本の影響。 この本についてはまた詳しく書くとして、先日、朝の時間にジャーナリングをせず本を読んでしまった。 それが「正欲/朝井リョウ」だった。 これ、帯に「目を背けたくなる問題作か?」とある通り、読むのがかなりしんどい作品で………汗 (どうしても早く読みたかったの…!) 特に前半部分、容姿にコンプレックスを持つ女子大生の描写が、私

          出勤前ジャーナリングの大切さを感じた

          〝縁〟を感じるとなぜ嬉しいのか?考えてみたら当たり前の答えになった

          「月曜日の抹茶カフェ/青山美智子」を読んだ。 1冊を通じてずっと〝縁〟がテーマになっている。 人と人との縁はもちろん、人と店、人と商品の縁も感じられる、心あたたまる小説だ。 さて、縁がつながる、ご縁があるというのはなぜこんなに胸が温まるのだろうか? 無条件に縁=いい、素敵だ、と思っていたので考えてもみなかったが、意外とことばに出来ないので考えてみる。 縁が繋がるとなにがいいのか? 居場所が出来るからかな?と思った。 まず人同士の縁で考えてみる。 会社や共通の知り合

          〝縁〟を感じるとなぜ嬉しいのか?考えてみたら当たり前の答えになった

          今更の自己紹介【20代普通女です】

          一昨日、自己紹介とかいろいろすっ飛ばして、ある一冊の本に関する考えと、自分のどんぶり勘定加減を晒け出してしまった。 とにかくあの本での気付きを書きたくて。 そもそもnoteって自己紹介するんでしょうか? えっと……、すだといいます!!! すだ(苗字です) 26歳 福岡在住 去年の秋から読書ハマり中 読書にハマったきっかけは「今宵も、夢追い酒場にて/薄幸」を読んで お酒だいすき 一番すきなお酒は翠ジンソーダ お笑いだいすき アメトーーククラブの200以上の作

          今更の自己紹介【20代普通女です】

          なぜ僕らは働くのかを読んで〝身の丈の暮らし〟が理解できた気がする

          働くということは 自分が誰かの役に立っているということで 暮らすということは 誰かが働いた結晶の上で成り立つ ………ということを先日「なぜ僕らは働くのか/監修:池上彰」で読んだ。 社会は、みんなの働きの上で成り立っていると知識では分かっていたけど、実感としてはほとんどなかったように思う。 自分はどれだけ世の中の役に立ってるんだ?と振り返るようになり、普通に贅沢しすぎだな〜〜〜と思いはじめた(今更) 今まではこの尺度が全くなく、行ける飲み会には全部行ったし、ライブも外食

          なぜ僕らは働くのかを読んで〝身の丈の暮らし〟が理解できた気がする