見出し画像

異業種の友だちに仕事で努力してることを聞いたら目から鱗な考え方を知れた

突然ですが、
あなたは「仕事で努力していることはなに?」と聞かれたらなんと答えますか?

友だちの回答が私の中では目から鱗だったのでメモしておきます。

それが、
「努力って言っていいのかわからんけど、振られた仕事は時限爆弾だと思って、なるべく早く自分の手から離すようにしてる」
という考え方。

私はどちらかというと、振られた仕事はできるだけ完成させてから提出したいタイプ。
間違いがないか何回も確認したいし、見やすいように整理してから渡したい。
それと「これよりお客さん対応すっか…」となんとなく後回しにしている仕事もいくつか……。

今まで、振られた仕事を〝時限爆弾〟だと思ったことがなかったので、目から鱗でした。

でも、言われてみると本当にそうだよな〜〜〜と。

その友だち曰く
「仕事長いこともっとってもいい事ないし落ち着かん(笑)」
とのこと。
んー、確かに。

ちなみに、
その友だちは
・システムエンジニア
・テレワーク多め
・〆切に向けてチーム内で作業分担

一方私は
・携帯ショップ店員
・テレワークなし
・来店状況で作業の進み具合が変わる
・てかお客さん最優先

こんな感じで全く違う仕事をしていたので、ほとんど仕事の話をすることはありませんでした。

でも考え方を聞いてみるとこんな風にめちゃめちゃ参考になることがあって、決めつけずに人の考え方を取り入れる姿勢は大切だなと感じました。

(私の仕事で努力していることは「嫌われない」です😊笑)

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,984件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?