中高生(とその保護者様)へテストの目標点数の決め方!塾講師が語る。

 そろそろ定期テスト(考査)が始まるところが出てくる時期でしょうか?地域によっては2回のテストが1回になった所もあるそうです。ですが…「テスト半分になった!やったー!」とはなりませんよね。今まで2回あったのが1回になるのだから、テストでコケたら1学期の成績が……なんてことになりかねません。
なので、テストに向けて皆さんがやりがちな
「間違った目標点数の決め方」と
「正しい目標点数の決め方」
について今日は書いていきたいと思います。

間違った目標点数の決め方

得意科目も苦手科目も高め
もしくは、平均点+○点

一見苦手科目も頑張って、いい感じに思う人も多いと思います。しかしこれには大きな落とし穴が…

苦手科目克服ができない…

勉強において、1番のモチベーションは目的の達成です。その点、間違った目標点数の決め方だと苦手科目も点数が高く設定してあって、目標達成が難しいでしょう。
「あれだけ勉強しても…また苦手科目は駄目だった…」
このように思い始めたら、一生苦手科目は苦手なままです。

なので正しい目標点数の決め方を参考に点数を決めてみてください。 

正しい目標点数の決め方
得意科目は高め
苦手科目は前回の+5点

得意科目は高めに設定しましょう!得意科目なら「次こそは必ず…!」と思えるでしょう。
苦手科目は前回の自分と比べましょう。平均点は自分の実力とあまり関係ないし、何よりも

「過去の自分を超える」
この体験以上に自分の成長を感じることはないと思います。

ぜひ参考にしてみてください!

結論!
得意科目は高め
苦手科目は前回の+5点
目標達成することで苦手意識は無くせる。
目標は高ければいいってもんじゃない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?